子連れシンガポール旅行(1歳6ヵ月)旅行中の子供の食事情とオススメレストラン

 ※本サイトのリンクには広告が含まれます。

 

子連れ海外旅行の子供の食事、特にレトルト離乳食が終わった幼児食の場合、どんなものを食べさせたら良いか、悩ましいです。

 

今回のシンガポール旅行中に、だいぶ大人と同じようなものが食べられるようになった1歳6ヵ月の息子の食事をまとめてみました。

 

 

(1歳6ヵ月なのにこんなもの食べてるの?!早すぎでしょ!とか塩分大丈夫??とかそういった突っ込みは、、温かい目で見ていただけたら嬉しいです。。)

 

 

あわせて読みたい
1歳6ヵ月シンガポール旅行 シンガポールへ持って行ったものと子供用購入品   海外旅行に行く時の子供の持ち物、毎回悩みます。 他の方がどんな感じで荷物を持って行ってるのか気になりますよね?(私だけかもしれませんが。。) 今回は1歳6...

 

 



利用制限なし!シンガポール専用
Wi-Fiルーターなら安定感抜群!【シンガポールデータ】

目次

子連れシンガポールで1歳6ヶ月の息子が食べた物

旅行中に息子が食べたものを紹介します。

 

シンガポール旅行1日目の食事

※この日は夜に空港へ行き、深夜便にてシンガポールへ。

  • 夕食:家から持ってきたおにぎり

デリーの空港には息子が好きなものがあまりないので、おにぎりを作って持ってきて食べました。

 

息子は新しくなった空港内のプレイエリアで遊ぶのに夢中でご飯の時間には食べませんでしたが、スティック型にしたおにぎりはちょこちょこ食べさせてられて便利でした。

(フライト時に寝てもらうため、出来るだけお腹をいっぱいにして、遊んで、飛行機に乗せたいという大人の事情により。。)

 

シンガポール旅行2日目の食事

※2日目は、朝シンガポールに到着。

  • 朝食:バナナケーキ
  • 昼食:茶碗蒸し少々(昼寝で食べずホテルでレトルトカレー
  • 夕食:モスバーガーのポテト、プチトマト、チーズ蒸しパン、キャンディーチーズ、種無しぶどう等

 

早朝にシンガポールに到着し、ホテルに荷物を置いて私たちの大好きなローカルカフェ、トーストボックスへ。

 

バナナケーキが売っていたので試しにあげたらヒットでぱくぱく。大人はラクサを♪

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

2日目の朝食

 

 

 

昼食は、私たち大人用の海鮮丼を目当てに銀座黒鱒高島屋店へ。

息子は寝てしまったので結局茶碗蒸し1口しか食べず、ホテルに戻って起きたタイミングでレトルトカレーを食べました。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

2日目ランチは大人のセットランチに付いてる茶碗蒸し。その後すぐに寝てしまった。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

ホテルで遅めのレトルトランチ

 

created by Rinker
1歳からの幼児食
¥2,755 (2023/11/29 12:32:15時点 Amazon調べ-詳細)

この小分けパックシリーズは旅行中に使えるからぜひ買っておきたいアイテム。

 

 

 

夕食は、疲れていたのでテイクアウトでモスバーガーを買いホテルのお部屋で。

 

サマセットのドン・キホーテでプチトマトやブドウ、子供が大好きなキャンディーチーズ等を購入してそれも食べました。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

2日目の夜はお部屋で。

 

 

 

シンガポール旅行3日目の食事

  • 朝食:チーズパン、ブドウ
  • 昼食:ポテト
  • 夕食:友人宅でご飯等

 

3日目の朝食はYa Kun Kaya Toastで小さなチーズパンを持ち帰りしてホテルで食べました。

あとは前日の残りのキャンディーチーズとぶどうを。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

3日目の朝

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

3日目の朝

 

 

お昼は遊ぶのに必死でポテトのみ。

 

 

夕食は現地在住の友人宅でご飯と人参サラダ等をごちそうになりました。

 

 

 



利用制限なし!シンガポール専用
Wi-Fiルーターなら安定感抜群!【シンガポールデータ】

 

シンガポール旅行4日目の食事

  • 朝食:チーズパン
  • 昼食:お粥と麺
  • 夕食:チキンライス

朝食は再度トーストボックスにてパンを。

 

息子用にバターパンをオーダーしたものの、バター少な目と伝え忘れ結構ギトギトだったので急遽私のハムチーズサンドパンを。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

4日目の朝食ハムチーズパン

 

 

 

お昼はTreasures Yi Dian Xinにてお粥と麺、腸粉(外側部分)を食べました。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

4日目ランチ。この腸粉はもちもちで美味しい。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

4日目ランチのお粥。

 

 

 

夕食はシンガポール名物のチキンライスをテイクアウトしてお部屋にて。息子もチキンライスをパクパク。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

4日目夕食はシンガポール名物のチキンライス。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

ソース少しなら薄味で子供の口にもあう!

 

 

シンガポール旅行5日目の食事

  • 朝食:ベジタブル麺(ビーフン)
  • 昼食:マッシュポテト等&蒸しパン
  • 夕食:レトルトカレー

朝食はチョンバルマーケットにて、ベジタリアンの麺(ビーフン)がヒットでバクバクで食べました。

夫がオーダーしたシュガーケーンジュースも美味しかったようでゴクゴク。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

5日目の朝食

 

 

 

お昼はこの旅のビッグミールとしてローリーズプライムリブに行きましたが、息子が食べられるものはあまりなく。。

マッシュポテトやクリーミーホウレンソウ、コーン、パン等を取り分けましたがそこまで食べず。。

ほぼフレッシュジュースのみで、お菓子ばかり食べてました。

 

 

そのあとマリーナベイサンズのデジタルキャンバスに行ったタイミングでお腹が空いたと騒ぎ、フードコートで蒸しパンを。(カスタードが濃すぎてそこまで食べませんでしたが。。)

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

5日目ランチ

 

 

 

夕食はホテルのお部屋でレトルトカレーを。

 

 

シンガポール旅行6日目の食事

  • 朝食:子供用パンケーキ
  • 昼食:チキンナゲットとポテトフライ、麺、オレンジ

最終日の朝は、ブーメランというレストランにて子供用パンケーキを平らげていました。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

6日目の朝食

 

 

 

昼食はシンガポール航空のラウンジにて麺とオレンジを。

 

ラウンジではブッフェ台に置いてはなかったですが、キッズメニューボードがあってチキンナゲットとポテトフライが注文できました。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

6日目ランチ(空港ラウンジにて)

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

6日目ランチ(空港ラウンジにて)

 



利用制限なし!シンガポール専用
Wi-Fiルーターなら安定感抜群!【シンガポールデータ】

 

子連れシンガポール 子供にオススメレストラン

シンガポールはどこのレストランも基本子供連れ大歓迎で、そこまで気を使う必要はないです。

今回息子と訪れてオススメだなと思ったレストランを紹介します。

 

 

あわせて読みたい
1歳1ヵ月子連れシンガポール旅行|オススメレストランと息子の現地での食事 子供連れ海外旅行、子供の食事は気をつかうものですよね。 けれど、シンガポールは子供に優しい国!! 超高級レストラン以外は、子供連れウェルカムなところがほとんど...

 

 

ブーメラン ロバートソンキー(BOOMARANG ROBERTSON QUAY)

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事 子連れおすすめレストラン

ブーメラン

 

まずはじめに、オーストラリアのカフェ&ビストロバー、ブーメラン

 

ここはシンガポール在住時も頻繁に通っていたお店。

 

場所はロバートソンキーの端っこ、シンガポールリバー沿いにあります。

MRTフォートカニング駅から徒歩15分程度ですが、オーチャードからタクシーで空いていれば10ドルもかからないのでタクシーがオススメです。

(オーチャードロードからはバスの123番にて近くまで行けます。)

 

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

シンガポールリバー沿い

 

 

土日の朝にはヨーロピアンをはじめとする各国の方々が集まっていて、とてもインターナショナルな雰囲気♪

 

 

ジョギングの後の朝食を食べている方、朝食に友人家族で集まっているグループ等、言葉にするのは難しいのですが、朝からポジティブな雰囲気があるレストランです。

 

食事はエッグベネディクトや卵料理、パンケーキ等の西洋料理の朝食メニューが多く、スポーツバーということもあって朝からクリケット等を見ながらビールを飲んでいる方も。(健全な雰囲気です。笑)

 

 

子供連れオススメポイント

  • 子供用の塗り絵あり
  • オープンレストラン
  • キッズメニューあり
  • 少し大きいお子さんなら川沿いで遊んだりできる

 

子供用の塗り絵があるレストランは増えていますが、ここも塗り絵があり、子供を連れていくとささっと用意してくれます。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

塗り絵

 

外の席と中の席に仕切りがないのでとても開放的で、外の席だと子供が多少騒いでも響かない。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

外と中の仕切りがなくオープンな雰囲気

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

キッズメニュー(Little tacker’s breakfast)

 

 

※レストランとシンガポールリバーの間の道はジョギングしている方や、サイクリングしている方も多く、狭い道の割には人通りが激しいので小さいお子様の場合には注意が必要です。

 

 

ブーメラン(BOOMARANG ROBERTSON QUAY)
住所:60 Robertson Quay #01-15 The Quayside Singapore 238252
営業時間: Daily 6am to 3am
※ボートキー店とロバートソンキー店がありますがご紹介しているのはロバートソンキー店です。
ブーメランの公式HP (英語)へ>>

 

 

The Chicken Rice Ex-press(チキンライスエクスプレス)

 

※こちらは2022年11月現在クローズしています。

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

チキンライス

 

 

ここは、サマセットの裏のKilliney Road (キリニ―ロード)沿いにあるドローカルのチキンライスやさん

 

よく、シンガポールの定番朝食として出てくるカヤトーストの老舗、Killiney Kopitiam(キリニ―コピティアム)の本店もこの通り沿いにあります。

 

 

オーチャードエリアでチキンライスを探すと、マンダリンオーチャードホテルのChatter box(チャッターボックス)が有名ですが高い!確かにチャッターボックスのチキンライスも美味しいし、きれいで明るく、子連れでも問題なく行ける雰囲気です♪

ただ、ドローカルな雰囲気を味わいたい方にはここがオススメ。

 

 

店内も子供連れに特化はしていませんし、シンガポールの昔からあるささっと食べたらすぐに出る回転の速い食堂の雰囲気ですが、麺系など子供が食べられるメニューも多く、チキンライスや麺類等が美味しい

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

メニュー

 

 

サマセット近辺在住の日本人にも人気の食堂レストランです。
(ちょうど行った時も日本人の子連れファミリーがいました。)

 

とても安いですが、量が少な目なので、今回オーダーしたときはライス、チキンともに大盛りでお願いしました。

 

チキンは他の場所もそうですが、スチーム(Steam)かロースト(Roast)を選びますが、(個人的にはスチームがオススメ。)英語が聞き取れなければ、白い鳥(スチーム)と茶色い鳥(ロースト)がキッチンにかかってますので、スチームを指させばOKです。

 

ここで食事し、キリニ―コピでカヤトーストのデザートという組み合わせもオススメ♪

※ローカルなので、ウェットティッシュ等を忘れずに。

 

The Chicken Rice Ex-press
住所:107 KILLINEY ROAD, 239547

 

 

Treasures Yi Dian Xin

前回旅行時でも紹介したパラゴンの地下にあるインぺリアルトレジャーのカジュアル飲茶レストラン

今回も行ってみて、やっぱり子供連れに向いてるなーと思ったので再度シェアします。

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

外観

 

 

腸粉、お粥、麺、もう少し大きいお子さんの場合には飲茶も食べられると思います。

 

 

オススメポイントとしては、子供が食べやすいメニューももちろんですが、スタッフが子供慣れしている、注文してから食事が出てくるまでが早い!ということでしょうか。

 

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

店内

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

子供セット

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

4日目ランチ 大人にも美味しい

 

 

 

お腹が空いて愚図った息子にすぐにご飯をあげられるのはプラスポイント。

さくっと美味しい飲茶が食べたいときにオススメです。

 

 

Treasures Yi Dian Xin
住所:Paragon, #B1-08, 290 Orchard Road Singapore 238859
営業時間:月-金(11:00- 22:00)/土日祝日(10:30-22:00)
Treasures Yi Dian Xinの公式HP (英語)へ>>

チョンバルマーケット

レストランではないですが、チョンバルマーケットの2階のホーカーはマストビジット!!

前回はお粥を食べていた息子、今回はベジタリアン麺(ビーフン)をぺろっと食べるまで成長。

 

お子さんの年齢に合わせた食べ物が必ずみつかる!といってもいいくらいお店数が多いので、お時間がある場合は一度は足を運んでほしいマーケットです。

(トイレも結構キレイです♪)

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

チョンバルマーケットのフードコート

 

子連れシンガポール 海外旅行の子供の食事

チョンバルマーケットのきれいな椅子テーブル

 

Tiong Bahru Market
住所:30 Seng Poh Road Singapore 168898
※月曜日はお休みです。

 

 



利用制限なし!シンガポール専用
Wi-Fiルーターなら安定感抜群!【シンガポールデータ】

 

以上これからシンガポールに旅行に行かれる方のご参考になれば嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香港に住む30代、5歳児と3歳児の母。
オーストラリアワーホリ&シンガポール現地採用経験、元インド駐在妻。
海外旅行、お酒を飲むこと(ワインとビール)、コーヒー、チーズが大好き♪
インドから日本に本帰国後、日本の公園や子連れで楽しめるスポットが多くあることに感動。子連れで実際に訪れたレビュー、子連れ旅行を中心に更新中。現在は香港在住で、香港での子連れ生活、子連れ海外旅行についてアップ中。

コメント

コメントする

目次