1歳1ヵ月シンガポール子連れ旅行オススメレストランと息子の現地での食事

子連れシンガポール 1歳子連れシンガポール 子連れオススメレストラン シンガポール
スポンサーリンク

 

子供連れ海外旅行、子供の食事は気をつかうものですよね。

 

けれど、シンガポールは子供に優しい国!!

超高級レストラン以外は、子供連れウェルカムなところがほとんどです

ベビーチェアや子供用の食器を用意してくれるところばかり。

また、中華系が7割を占めるシンガポール。

食事中もにぎやかで、大声でわいわい食事を楽しんでる大家族がたくさん。

子供が多少愚図ったところで、そこまで響かないのがうれしいところ。

それでも、子連れ旅行でどんなものを食べたらいいのかなーという方に、1歳1ヵ月の息子が食べたものと、子供連れオススメレストランを紹介します。

 

 

 

今すぐKlookで予約!

スポンサーリンク

子連れシンガポール 子連れに嬉しい子供を遊ばせられるカフェ

Café Melba

子連れシンガポール シンガポールカフェ バウンシーキャッスルのあるカフェ

カフェ前から見た景色。バウンシーキャッスルに、芝生。子供を遊ばせられます♪

 

Café MelbaはMRTのマウントバドン(Mountbatten)駅から徒歩で10分程度というシンガポールのシティから少し離れたところにあるカフェ。

 

場所は少し不便ですが、子供連れにはうれしい、日によってはバウンシーキャッスル(子供がぴょんぴょん飛び跳ねて遊べる遊具)があり、カフェの目の前には広いキレイめな芝生もあり、子供がボールなんかで遊ぶのを眺めながら親は食事ができます。

 

 

このカフェメルバは、テラス席もあり、シンガポーリアンの子供連れにも大人気。土日のランチタイムは行列ができるほど。

 

子連れシンガポール シンガポールカフェ バウンシーキャッスルのあるカフェ

広めのテラス席。

 

 

子連れシンガポール シンガポールカフェ バウンシーキャッスルのあるカフェ

テラス席は大賑わい

 

 

メニューはサンドイッチやキッシュ、パスタなどいわゆるカフェメニューが中心。私はグラノーラを頼みましたが美味しかったです。

 

 

子連れシンガポール シンガポールカフェ バウンシーキャッスルのあるカフェ

子供たち、楽しそう!

 

CAFE MELBA AT GOODMAN ARTS CENTRE
住所:90 Goodman Road, Goodman Arts Centre, Blk N #01-56 Singapore, 439053
最寄駅:マウントバトン駅(Mountbatten MRT station)
営業時間:毎日営業/月―金は10時から22時、土日祝日は8時半から22時まで

※バウンシーキャッスルは、週末と祝日は9時~夜4時まで、天候によります。毎週月曜位はお子様はフリーミールのサービスあり。

cafe melbaの公式HPへ>>

 

The Artground

マウントバトンのCafe  MelbaのそばのThe Artgroundという施設には、室内の無料のキッズプレイエリアがあり、ローカルやインターナショナルの子供たちでにぎわっています。

おむつ替えスペースや授乳室もあります。

ヨチヨチ歩きの子供から、小学生低学年くらいの子供まで楽しめる雰囲気。

 

 

ウェブサイトによると、期間によって、プレイエリアのテーマが異なるようですが、エアコンの効いたお部屋で子供が走り回れるし、しかも無料!行く価値ありです。

 

※現状新型感染症予防のため、予約制となっています。

毎週火曜日シンガポール時間12時〜14時に、次の週の予約を取る必要があります。

デポジットは15シンガポールドル(寄付することも可)、滑らない靴下が必要です。忘れた場合3ドルで購入可能。

 

 

Sai
Sai

シンガポールのローカルフードに興味がある方は、この近くにある、美味しいローカルご飯が食べられることで有名なホーカー、オールドエアポートホーカーで朝食を食べてから、Cafe Melbaでお茶休憩、The Artgroundで遊ばせるというのもいいね!

 

 

息子くん
息子くん

The Artgroundは何度でも行きたいくらい魅力的な場所だったなー。

 

The Artground
住所:Goodman Arts Centre 90 Goodman Road Block J #01-40 Singapore 439053
最寄駅:マウントバトン駅(Mountbatten MRT station)
営業時間:水&木 9時半から17時、金-日、祝日 9時半から18時まで
※月、火クローズ

The Artgroundの予約サイトへ>>

 

子連れシンガポール 子連れに嬉しい中華レストラン

鼎泰豊(ディンタイフォン)

日本でもお馴染み、子供連れやファミリーに大人気、台湾発の小籠包が美味しいレストラン、鼎泰豊

いまや日本や世界各地にあり、中華料理のファミレス的な存在です。

シンガポールにも多くの店舗があり、有名な観光地だとマリーナベイサンズやセントーサ島、オーチャードのパラゴンショッピングモールにも入っています。

子供連れの対応にも慣れていて、何も言わずとも、ベビーチェアや子供用食器を用意してくれるスマートな対応。

子供が食べられる薄目の味の麺があったり、活用できます。

我が家は、薄味の麺と海鮮の入っていないチャーハン、小籠包の皮の部分を息子に取り分けました。

子連れシンガポール 1歳子連れシンガポール 子連れオススメレストラン
(写真は、小籠包しか撮ってなかった。。)

 

 

Treasures Yi Dian Xin by Imperial Treasure

Treasures Yi Dian Xin by Imperial Treasureは、オーチャードのパラゴンショッピングモールの地下にあり、高級中華で有名なインペリアルトレジャーグループの中で、点心やお粥を扱うカジュアルなレストラン。

店舗自体も大きくないけれど、夜も点心が食べられるお店はシンガポールでは多くなく(点心は昼間のみ提供のお店が多い。)夜に点心が食べたいときに使えます。

 

 

Saiパパ
Saiパパ

シンガポール在住時代から大好きで、何度も行っていたお店。
回転が速くて、子連れに慣れてるし、気軽に入れるよ。

 

子連れシンガポール 1歳子連れシンガポール 子連れオススメレストラン
お粥も種類が多く、息子用にシンプルなお粥を注文。

 

子連れシンガポール 1歳子連れシンガポール 子連れオススメレストラン
腸粉。モチモチしてて美味しい。子供には皮を少し。

Treasures Yi Dian Xin by Imperial Treasure

住所:#B1-08, Paragon, 290 Orchard Rd, シンガポール 238859
最寄駅:オーチャード駅
営業時間:毎日営業/月―金11時から22時、土日祝日 10時半から22時まで

 



【DMM.com】スーツケースレンタル
子連れ旅行でぜひ試したいジェットキッズもレンタル可能↑↑

 

 

子連れシンガポール シンガポールのローカルフード

TOAST BOX

TOAST BOXは、シンガポールのローカルフランチャイズカフェで、だいたいのショッピングモールに入っています。

子連れシンガポール 1歳子連れシンガポール 子連れオススメレストラン

子連れに特化したカフェではないですが、気軽に立ち寄れて、子供が食べられるチーズサンドや、バターパン、バナナブレッドがあるので、疲れたときなど休憩で訪れたいカフェ。

 

ココナッツベースのジャム、カヤジャムを塗ったトーストや、シンガポールの甘々コーヒー、コピなんかを求めてシンガポーリアンにも大人気。

 

個人的にはラクサがおすすめです。

ラクサというのはココナッツ&エビ&スパイスの効いたのスープ麺で、ラクサ専門店なんかも多くありますが、私はTOAST BOXのちょっとジャンキーな味のラクサが癖になって大好き。ぜひお試しあれ!

 

我が家はホテルでは朝食無しにしていたので、滞在中何度かパラゴンの裏にあるTOAST BOXで朝食を食べてました。

 

子連れシンガポール 1歳子連れシンガポール 子連れオススメレストラン

私はカヤトースト、旦那さんはラクサ、息子用にはバタートーストのバターを薄―くしてもらってあげました。

 

ホーカー&フードコート

シンガポールのローカルフードを安く、美味しく食べるには、ホーカーやフードコートで食べるのが一番。

ホーカーは、基本的にクーラーのついていない外のエリア(屋根あり)、フードコートはショッピングモールの中に入った、日本でいうイオンなんかのフードコートと同じイメージです。

 

美味しいローカル飯を食べるなら間違いなくホーカーをお勧めしますが、子供連れだと衛生面や暑さなんかも気になりますよね。

そんなときはフードコートでも、ローカルフードが楽しめます。

 

ちなみにオーチャードエリアで有名なフードコートは

  • 高島屋地下2階(お昼時は激混みで席をとるのに一苦労)
  • IONオーチャード地下4階
  • WISMA4階
  • SOMERSET313 5階

などなど
 

シンガポールで有名なホーカーは

  • チョンバルマーケット(チョンバル/ローカル&観光)
  • マックスウェル(タンジョンパガーとチャイナタウンの間/ローカル&観光)
  • チャイナタウンコンプレックス(チャイナタウン/ローカル)
  • マカンストラ・グラトンズ・ベイ(エスプラネード/マリーナ地区にあり観光色が強い。屋根が無いのでスコールに振られたときは同行している雨男/雨女の方をを恨んでください)
  • ラオパサ(ラッフルズプレイス/観光色がかなり強い)
  • オールドエアポート(ダコタ/ローカル)
  • ニュートンサーカス(ニュートン/観光色が強い。ここも屋根なし)

などなど

毎回我が家はチョンバルマーケットのホーカーにお世話になっています。

ここは、ローカルの雰囲気と観光客の割合が、7対3くらいの雰囲気で、ホーカーですがきれい目です。(2017年に少しリニューアルしたため。)

オーチャードからバスも出ていますが(123番)、タクシーでも7~10ドル程度です。

そこで、食べるエビ麺やローミー、肉まんなんかは絶品で、行列ができることもしばしば。
またベジタリアン・ビーフンや雲呑ヌードルも結構人気。

 

チョンバルマーケット①

チョンバルマーケット。きれいめです!

 

子連れシンガポール 1歳子連れシンガポール 子連れオススメレストラン

子供が食べられるお粥

 

飲み物は旦那さんはシュガーケーンジュース(サトウキビ)、私はアイスコーヒー。
息子用にはお粥を。

 

シルコット 除菌ウェットティッシュ ノンアルコールタイプ 詰替45枚x32個 『送料無料』 ユニ・チャーム公式ショップ

お皿や机拭きにウェットティッシュは必須です!

 

チョンバルマーケット1階には果物なども売っていて、マンゴーなどの南国フルーツを安くゲットできます!

 

チョンバルマーケットのそばには、西洋人も多くペイストリーが美味しい(ガイドブックにも載っている)チョンバルベーカリーやおしゃれカフェもあります。

 

また、代表的シンガポール料理の一つの肉骨茶(Old Tiong Barhu Bakteh)もあったり、ステーキ用牛肉の名店(?)、フーディーズもこの辺りにあるのでふらっと立ち寄るのも楽しいです。
(我が家はもっぱら買い出し用の肉をチョンバルで購入。。)

 

 

シンガポール子供連れ旅行で、食事箇所を探している方の参考になれば嬉しいです♪