1歳11ヵ月子連れパース旅行 子供の持ち物と、役立ったもの、現地で子供のために買ったもの

1歳子連れパース 子供の持ち物と購入品 オーストラリア(パース)
スポンサーリンク

子連れで海外旅行に行くとき、子供用の荷物って悩みますよね。
今回、1歳11ヵ月の息子を連れての1週間のパース旅行時に持って行ったもの、持っていけばよかったもの、現地での息子のための購入品をまとめています。
 
この記事はこれからパースに旅行に行かれる方、子連れ海外旅行でどんなものを持っていくのか迷われている方のご参考になれば嬉しいです。
 

息子くん
息子くん
大好きなフルーツジュレやオーガニック系のお菓子もたくさん買ってもらったよ!
スポンサーリンク

1. 1歳子連れパース旅行 子供の持ち物たち

1.1 洋服関連

  • 長袖シャツ4枚
  • 長ズボン2枚
  • 半袖Tシャツ3枚
  • 半ズボン3枚
  • 長袖長ズボンのパジャマ1着
  • 半袖半ズボンのパジャマ2着
  • 厚手のダウンベスト1着
  • 薄手のダウンベスト1着
  • 長袖はおりもの2着
  • 下着2枚
  • 靴下7足程度
  • 靴2足(1足は履いているもの)+クロックス1足

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
 
今回の旅行は11月、パースの初夏だったので、気温を確認してもイマイチわかりずらく、洋服は悩みに悩み。。長袖と半袖は半分づつ持っていきました。
結局お部屋では半袖半ズボン、外には長袖シャツに半ズボンというスタイルでほとんど過ごしました。(朝晩は結構冷え込み、長袖の羽織ものを上に羽織ることも。)

1.2 スイミング関連

  • ラッシュガード
  • 水着
  • 水遊び用おむつ
  • 浮き輪
  • 防水携帯入れ

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
 
ホテルのプールで泳いだり、外のお水遊びエリアがあれば遊ばせたいな、と持っていきました。
結局、外のプレイエリアのお水ぴちゃぴちゃ遊びの時は、ほとんど水遊び用のおむつは履かず、洋服のまま遊ばせてそのあと全着替え、というパターンが多かったです。
(水遊び用のおむつになる前にぴちゃぴちゃになってしまうという。)
 

1.3 おむつ関連

  • おむつ1袋
  • シルコット2袋
  • おしりふき1袋
  • ティッシュ1袋

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
 
10日間の旅行で、おむつが足りなくなり、最後に購入しましたが、オーストラリアはおむつはどこのスーパーでも購入できます。
おしりふきやシルコットはちょうどよく使い切りました。
 

1.4 薬品関連

  • 爪切り
  • 体温計
  • 綿棒
  • 脱脂綿
  • 熱さまシート
  • 歯磨きシート
  • 解熱剤
  • そのとき使っていた薬
  • 鼻水吸引
  • 歯磨き
  • 虫よけ
  • 虫刺され用キンカン
  • 日焼け止め
  • ボディウォッシュ
  • お肌クリーム

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
 

1.5 食事関連

  • レトルトライス&カレー&マカロニ
  • ふりかけ
  • インスタントヌードル
  • お菓子(ジュレや小袋のお菓子)
  • インスタント麦茶の素

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
1歳子連れパース旅行 子供の持ち物

1.6 食器関連

  • ラップ
  • お皿
  • お箸、スプーン、フォーク
  • ジップロック
  • コップ
  • スポンジ布巾
  • フードカット
  • 水筒(写真なし)

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
 

1.7 おもちゃ関連

  • 絵本
  • お絵かき帳
  • シール
  • シャボン玉

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
ホテル内で過ごすときや、飛行機での移動中ように持っていきました。
シャボン玉はプレイエリアの広場でも使えましたし、パースは芝生の広場も多くあるので活躍の場は多いのでは、と思います。

2. 1歳子連れパース旅行 実際大活躍した持ち物たち

  • 日焼け止め
  • 虫よけ
  • お気に入りの絵本
  • ふりかけ
  • ラップ
  • お椀でどんべい
  • ラッシュガード

11月のパースは予想以上に暑く、日差しも強かったので、子供用日焼け止めクリームはかなり使いました。
季節の変わり目だったからか、蚊や、コバエも結構多く、虫よけも大活躍。
また、息子のお気に入りの絵本も毎晩の寝かしつけに読みきかせ。
旅行中も子供のルーティンを変えることなく過ごせたので、活躍しました。
食品関連では、ふりかけはほぼ毎日ご飯を食べていたのでとても助かりました。
また、ラップは息子のおむすびを作るときや、多めに炊いたご飯を冷凍する際にも使用。
インスタントヌードル(お椀でどんべい)は大人も和風ものが少し飲みたいときにほっこり。子供には薄めてスープとしてあげました。
ラッシュガードはロットネスト島に行くのであればぜひ持っていきたいアイテムです。(日差しがものすごく強く、ほとんどの子供はラッシュガードを着ていました。)
 

3. 1歳子連れパース旅行 持っていけばよかったものたち

  • 砂場セット
  • レジャーシート

毎日プレイエリアに行っていたので、子供が砂場で遊ぶときに簡単な砂場セットがあれば、息子もより遊べてよかったなと。
また、レジャーシートも、プレイエリアに行くときや、ロットネスト島など行くとき、またあちこちに芝生広場があるのでそこで座りながらゆっくり出来てよかったなと。
今は小さなレジャーシートもあるので次回は持っていきたいですね。

むさしの森

4. 1歳子連れパース旅行 現地での子供用の購入品たち

4.1 食べ物系

  • ジュレ(フルーツピュレー)
  • お菓子

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
 
オーストラリアはフルーツ系のジュレが豊富に売っていて、毎回毎回買ってしまいました。
息子はジュレが大好きで、外に行くときに便利なのでいろんな種類のものを。
このジュレたちは、体調が悪いときに飲ませたり、ヨーグルトに混ぜても美味しいので、帰国した今でも重宝しています。
また、レーズンやビスケット、アップルバー等も購入してみました。

4.2 洋服系

  • サングラス
  • 帽子

初夏のパースでしたが、とにかく日差しが強く暑く、現地で帽子とサングラスを購入。
デービットジョーンズの子供売り場で購入しました。
帽子は最初嫌がっていましたが、徐々に慣れて旅後半では本当に大活躍でした。

4.3 おもちゃ系

  • スクーター(イス付き)

1歳子連れパース旅行 子供の持ち物
 
日本でも購入できると思いますが、インドではなかなか小さいサイズのスクーターは見ないのでオーストラリアで購入。
他の子が公園で楽しそうに遊んでいるのを見て、しばらく使えるかなと思いまして。
別売りのスクーターがイス付きになる備品も購入。2歳になった今もイス付きで遊んでいます♪
 
以上子供の持ち物紹介と現地購入品でした。