今回の1歳0ヵ月の息子を連れてのスペイン・ポルトガル子連れ旅行のひとつのハイライトである、パラドール・デ・グラナダ滞在。
もう、ただただ最高でした!
この記事では、子供連れ目線でパラドール・デ・グラナダをレビューします。
1.1歳子連れスペイン パラドール・デ・グラナダ
恥ずかしながら、旦那さんにパラドールに泊まりたい!と言われるまで、パラドールの存在すら知らなかったのですが・・(元旅行会社失格?・・トホホ)
パラドールは、スペインの国営ホテルで、古城や修道院などを改装して建てた趣と歴史のあるホテルです。
とりわけこの、グラナダのパラドール・デ・グラナダは世界遺産アルハンブラ宮殿の敷地内にあり、パラドールの中でも非常に人気だとか。
他の方々のブログなどを見ると、予約が取れない!!と書いてありましたが、あまり考えずに(1か月前くらいに)Booking.comにて予約しました。
【Booking.com】世界のホテル割引予約
細かい説明は歴史に詳しくないので省きますが、このグラナダのパラドール・デ・グラナダ(サンフラン・シスコ)は15世紀の修道院をホテルとして改装した、40室程度のこじんまりとしたホテルです。
事前に詳細がよく分かっておらず、アルハンブラ宮殿の中?!入場料が事前にいるの?!どうやってホテルまで??と不安だらけでした。
けれど、グラナダの空港からタクシーで向かい、ホテルの前までタクシーもつけられました。
また、アルハンブラ宮殿の敷地内といっても無料で散策できるエリアにあり、アルハンブラ宮殿内の特定のエリアに入るには別途入場券が必要とのこと。
ちなみに私たちは、当日ホテルで入場料を持ってないけどどうしたらいいか聞いて、チケットカウンターに買いに行きました。
(時期によっては事前にチケットを購入しないと入れないときもあると後から知って驚きました!!)
歴史あるホテルで、子連れに特化したホテルではありませんが、子連れだから入りずらいということも一切ありませんでした。
(私たちの宿泊したときは、宿泊客は年配ご夫婦の方が多かったですが、厳かな雰囲気ではなかったです。)
2. 1歳子連れスペイン パラドール・デ・グラナダのお部屋
今回、私たちはJunior Suiteに宿泊。
もともとはダブルルームを予約していたつもりでしたが、チェックイン時にツインルームを予約してしまっていたことが判明!
ベビーベッドだと乗り越えてしまう活発な1歳息子を、ベッドの真ん中にして寝ている私たちにとってダブルルームはマスト。
ホテルスタッフに相談したところ、Junior Suiteなら空いているよ!と。
とっても高いのでは?と恐る恐る確認すると、スペシャルプライスで、予約しているお部屋プラス100ユーロでアップグレードしてくれるということで思いきってお願いしました。
部屋が広くなるだけでなく、お部屋からBetter Viewが見ることができる部屋もあるし(ただ、本当に景色のいいおすすめの部屋はメゾネットとのことで子連れの私たちは景色はそこそこで横に広い部屋を選択)、子供連れならなおさら、Junior Suiteにしたほうがいい!!と。
これが大正解!
リビングルームがついているお部屋に、息子も大興奮で動き回って楽しんでいたし、私たちもお部屋でアルハンブラ宮殿を見ながらゆっくりと過ごせました。
ちなみに通常のツインもしくはダブルルームは23㎡、私たちが宿泊したJunior Suiteは37㎡です。
お部屋は少し細長く、リビングルームが先にあり、奥には特に仕切られてはいませんがベッドルームがあります。
ベッドルームの窓からアルハンブラ宮殿の見どころの1つ、ヘネラリーフェが見えます。
また、バスタブ付き、アメニティはエルメスでした!
無料のお水、コーヒー紅茶やミルク等もきちんとあり、国営ホテルは質素なのでは?と思っていましたが十分すぎるくらいしっかりとしたホテルでした。
3.1歳子連れスペイン パラドール・デ・グラナダの設備
朝食会場は地下1階のレストランです(朝からCAVA、白ワイン、赤ワインが勢揃い)。
(こちらは朝食で頼んだエッグベネディクト。)
ランチ、ディナーは宿泊客以外の方の予約も受け付けていました。要予約で、チェックインの際に聞かれました。
レストランにはベビーチェアありです。
4.1歳子連れスペイン パラドール・デ・グラナダのグッドポイント
ただただお部屋からのビューが素敵!
時が静かに流れていて、リラックスできます。
また、このホテルは観光客にも非常に人気で、宿泊されてない方々が正面やホテル敷地内のお庭で写真を撮られてました。
そんなホテルに泊まってるだけで、小さな優越感もありました。笑
グラナダの繁華街までもそこまで遠くなく、徒歩10-15分程度です。
子連れでは迷惑かな、とも少し考えましたが、絨毯マットの階段があり、そこで息子は階段の乗り降りを楽しくしていました。
5.1歳子連れスペイン パラドール・デ・グラナダのイマイチポイント
大満足なので、必死に考えましたが強いて言えば値段が高いことでしょうか。
また、アルハンブラ宮殿は丘の上に立っているので、当然パラドール・デ・グラナダも丘の上。
グラナダのバルなどが多くある繁華街は近くですが、行きは急な下り坂、帰りは急な上り坂です。
(1人1.4ユーロのバスが出ているのでそれに乗れば楽ちんですが、ちょっと遠く感じます。)
6.1歳子連れスペイン パラドール・デ・グラナダはこんな方におススメ
- 子供連れ
- とにかくアルハンブラ宮殿を1泊かけてゆっくりされたい方
アルハンブラ宮殿は、入場が必要なポイントが3か所あるのですが、(ナスル宮殿、ヘネラリフェ、アルカサバ)ヘネラリフェ以外は入場のタイミングでベビーカーは禁止でした。
ヘネラリフェも庭園の中は、階段も多くベビーカーは不可です。
なので、子連れは抱っこ紐で子供を抱っこしながら観光しなくてはいけないのですが、階段も多く、結構ハード。
観光の合間合間にホテルに戻ってこれるのはとても便利でした。
ただ、グラナダは、バルで飲み物を1杯頼むたびに小皿料理(アテ?)が1つ無料でついてくる、何とも素敵なシステム!がある街なので、夜までバルで飲み歩きたい方は、グラナダの繁華街のホテルのほうがラクかもしれません。