子供とお出かけ、どこいこう。
近所の公園は飽きたし(親が。笑)、どこか行きたいけれどどこかイイところないかな。
そんな方向けに子供連れおすすめの場所をレポしています。
今回おすすめするのは、池尻大橋・中目黒近辺にある目黒天空庭園。
赤ちゃん〜未就学児くらいまでのお子さんと一緒に楽しめるスポットです。
目黒天空庭園&オーパス夢ひろば

目黒天空庭園&オーパス夢ひろば模型
目黒天空庭園(めぐろてんくうていえん)
目黒天空庭園は東京都目黒区、東急田園都市線池尻大橋駅そばにある屋上の庭園で、区立の公園として管理されています。
この目黒天空庭園の面白いところが、首都高の大橋ジャンクションの屋上に作られている、立体的な公園であること。

ちょっとわかりずらい?下がジャンクションになっているよ
庭園の高低差は24m、長さ約400mのループ形状(ドーナツ型)で、1番高い場所からは富士山が眺められ、四季折々の景色を楽しむことができる現代の庭園です。

庭園の下に車が走っているってちょっと想像ができないよね。
車の音とかも全然しないし、不思議な感じだわ。

この目黒天空庭園は、2013年にグッドデザイン賞や都市公園コンクールで国土交通大臣賞などを受賞したこともある公園で、都会のオアシス化を目指す取り組みを色々しているんだって!!
オーパス夢ひろば
大橋ジャンクション(目黒天空庭園)のドーナツ状の穴にあたる部分の地上階にあるのが、オーパス夢ひろばです。
目黒天空庭園&オーパス夢ひろばの場所は、東急田園都市線の池尻大橋駅から徒歩約5分。
目黒天空庭園にあるもの
- 庭園(お花や畑)
- ベンチ
- 階段&坂道
- 水道(2ヶ所)
目黒天空庭園は、四季の庭、くつろぎの広場、潤いの森などなど、おおまかに10エリアに分かれています。(実際はそこまでエリア別の違いはわかりませんが。。)

天空庭園

天空庭園

畑もあるよ
庭園全体に、お花や木々、芝生が植えてあり、一区画には畑まで!
とても綺麗に管理されている庭園です。
また、庭園には、背もたれつき、テーブルつきなど、ベンチが多くあるので、座って食事を食べることができます。

屋根付きのベンチ

ベンチ

入り口そばのベンチ

お昼の時間帯は、お弁当を持った会社員の方も多く利用しているわよ!
この目黒天空庭園は、上で説明したよう、ジャンクションの上にある庭園なので、高低差があり、庭園全体的に坂道になっていて、階段もあります。
このゆるーい坂道は、子供が動き回るにはもってこいの場所です。

階段をいったりきたり(正確には階段の縁を歩く。。)
※坂道は完全バリアフリーなので、車椅子でもベビーカーでも楽しめます。
庭園には、2ヶ所手を洗ったり、お水が飲める水道があります。

オーパス夢ひろばに行くエレベーターのそば

クロスエアタワー9階からの入り口そば
自動販売機は、クロスエアタワー9階の目黒天空庭園入り口手前と、管理事務所横、オーパス夢ひろばの2階部分にあります。

管理事務所そばの自動販売機

オーパス夢ひろば2階の自動販売機
※遊具はありません。
オーパス夢広場にあるもの
- 遊具
- じゃぶじゃぶ池
- 人工芝のグラウンド
ちょっとだけですが、動物の形をした遊具があります。よちよち歩きから2−3歳の子供くらいまでが楽しめる遊具です。

小さな遊具
また、夏にはじゃぶじゃぶ池も。

夏はここがじゃぶじゃぶ池になるよ

じゃぶじゃぶ池の注意書き
人工芝のグラウンドはサッカーをしている場合もありますが、だれもいなければ走り回れます。

人工芝のグラウンド

グラウンドは結構広いよ
オーパス夢ひろばは、綺麗で人もそこまで多くないのでちょっと子供とお散歩するのにちょうどイイエリアです。
目黒天空庭園は入り口がわかりずらい?
目黒天空庭園への入り口は少しわかりづらいですが、大きく分けて5つ入り口があります。
- 山手通り沿い(クロスエアタワー9階経由)
- 国道246沿い(郵便局横のエレベーター経由)
- 国道246沿い(クロスエアタワー9階経由)
- 目黒川沿い(オーパス夢ひろば経由)
- 国道246沿い(階段から直接庭園へ行く道)
1つ目は、山手通りから行く場合。
中目黒から行く場合や、スターバックスリザーブロースタリー東京から来る場合、山手通りが一番近い入り口です。
山手通り沿いに面した、スーパーのライフの下に入り口への階段&スロープがあります。マンションのクロスエアタワーの入り口ではなく、その右横の大橋図書館と同じ入り口です。
入り口からエレベーターで9階まで上がり、案内に沿って外に出ると、目黒天空庭園の一番端っこに出ます。

ライフの山手通り側入り口の下の階段を下る

こんな案内が出ているよ
2つ目、3つ目は、国道246号線沿いの入り口。
東急田園都市線の池尻大橋駅から来る場合、大橋郵便局横のエレベーターを上るのが一番近道です。
郵便局横のエレベーターで5階まで上ると、目黒天空庭園の管理事務所そばに出ます。(直接天空庭園へ行きます。)

大橋郵便局の左隣にある小さなエレベーターからいけるよ
246沿い、スーパーのライフの横、歯医者さんや駐輪場がある横にクロスエアタワーへ入れる入り口があり、その入り口から9階へ行く方法もあります。
(授乳室が近いので、授乳室を利用したい場合、こちらから行くのがおすすめです。)

246号線のもう一つの入り口はライフ横にある歯医者さん横から

歯医者さんの左側の道を行くとクロスエアタワー9階への入り口とエレベーターが
4つ目は、オーパス夢ひろば経由。
目黒川沿いです。目黒川をお散歩しながら来る場合、オーパス夢ひろば経由がわかりやすいです。
エレベーターで3階にあがると、直接目黒天空庭園の中腹にでます。

目黒川沿い、オーパス夢ひろばへの入り口(ここの奥に見えるのが人工芝)

オーパス夢ひろばから目黒天空庭園へのエレベーター
5つ目はエレベーターを使わない方法。
スーパーのライフの国道246号線沿いのメイン入り口横にある大きめの階段を登り、さらに右奥にある階段を道なりに進んでいくと、目黒天空庭園の端っこ(管理事務所)にでます。
最初の大きな階段のちょっと先に歩道橋がありそこのエレベーターで2階まで上ることもでき、そこからは、スロープありでベビーカーでもあがれます。

ライフの横の大きな階段を登るよ

こんな道が途中にあるけど気にせず進むよ(これは坂の上から撮った写真)

進むと管理事務所の後ろに出るよ
目黒天空庭園にあるオムツ替えスペース&授乳室
オムツ替えができるトイレは3つ
- クロスエアタワー9階
- 管理事務所そば
- オーパス夢ひろば

クロスエアタワー9階のトイレ

クロスエアタワー9階のトイレ

管理事務所そばのトイレ

管理事務所そばのトイレ

オーパス夢ひろばのトイレ

オーパス夢ひろばのトイレ
クロスエアタワーには、授乳室内にもオムツ替えできるスペースがあります。
授乳室はクロスエアタワー9階
授乳室は、クロスエアタワーの9階に2室あります。(女性用トイレ内)
そのうちの1室はオムツ替えできる台が設置されています。

クロスエアタワー9階の授乳室

クロスエアタワー9階の授乳室(おむつ替えスペースも)
目黒天空庭園はこんな過ごし方ができるよ
- 子供をとにかく安全に動き回らせる!
- ランチ休憩として
- スターバックスリザーブロースタリー東京と合わせて
- (図書館とセットで)
目黒天空庭園は、車はもちろん自転車も入ることができませんので、子供を思う存分動きまわさせることができます。
階段を何度も行ったり来たり。子供同士でかくれんぼなども。
行き方でも書きましたが、庭園から坂をくだって、エレベーターに乗らずに地上階まで降りることができます。(結構長い距離!)
どこまでも続く坂道は子供にとっては冒険のようで、楽しめると思います。
※子供だけで走らせて下まで行くと、国道横の道路まで出てしまうのでそこは注意が必要です。

天空庭園を動き回れる

天空から階段で降りてくる
目黒天空庭園でランチを食べている子連れの方は多いです。景色も良く、空が近く感じるので大人も気持ちがいい。
目黒天空庭園のあるクロスエアタワー1階にはスーパーのライフが入っているので、そこでおにぎりやパンなどを買ってもいいですし、池尻大橋駅そばには、マクドナルドや成城石井もありますのでそこで調達しても。

屋根付きのベンチで食べたり
目黒天空庭園から徒歩7分くらいのところには、スターバックスのテーマパーク?!素敵すぎると有名な、リザーブロースタリー東京があります。
スタバには、はるばる電車に乗ってこられる方も多い人気の店舗。
スターバックスリザーブロースタリー東京に行くついでに寄ってもいいですね。
目黒天空庭園のあるクロスエアタワーの9階には、目黒区の大橋図書館も併設されています。
キッズ用のエリアが専用にあり、種類も豊富。
ここで本を読んで過ごすのもとても楽しいです♪
ただし、、現在は新型感染症予防対策として、子供用の椅子やテーブルは撤去されてしまい、絵本はおうちで読もうね。という案内があり、図書館内で読み聞かせることはできません。
目黒天空庭園に行くときの注意
- 遊具なし
- ピクニックという感じではない
- そこまで大きな施設ではない
目黒天空庭園には遊具はありませんし、オーパス夢ひろばの遊具もほんの少しだけです。遊具で遊びたいお子さんには向かないところです。
遊具が好きな子はこちらがオススメ↓↓
泥んこ好きはこちら↓↓
また、目黒天空庭園は、広い芝生が続いているわけではないので、ピクニックというより、椅子に座って飲食をするイメージです。
目黒天空庭園、そこまで大きな庭園ではないので、よっぽどお花が好きで1日中見ていられる、とかでなければ、1日中過ごす場所ではないかな。
ランチとちょっと遊びで1時間〜2時間くらい過ごせる場所です。
(今は、新型コロナウイルス感染症予防で、図書館で本を読むことができないので、図書館で時間を潰すこともできませんし。。)
それでも、子供がちょっとでも走り回ることができる貴重な場所。
ぜひ訪れてみてください♪♪
住所:東京都目黒区大橋一丁目9番2号
最寄り駅:東急田園都市線池尻大橋駅下車約3分、東急バス「大橋」下車約3分
営業時間:開園時間:午前7時から午後9時まで
目黒天空庭園の公式HPはこちら
大橋図書館の公式HPはこちら
住所:東京都目黒区大橋一丁目9番4号
最寄り駅:東急田園都市線池尻大橋駅下車約3分、東急バス「大橋」下車約3分
営業時間:4ー10月 午前7時〜午後7時まで、11ー3月 午前7時〜午後5時まで