電車好きな子供にオススメ 電車の見えるレストラン&カフェ in 東京

カフェ&レストラン
スポンサーリンク
Skew(スキュー)

Skew(スキュー)入口

先日、電車好きな息子のお友達親子と、東京で電車好きの方には常識?のレストランとカフェへ行ってきました。

息子はまだ電車にはあまり興味がないのですが、電車の色だったり、動きだったり、何か感じ取ってもらいたいなーという希望を込めていざ!!

 

 

 

 

スポンサーリンク

1.東海道新幹線、在来線の見える有楽町のカフェ、Skew(スキュー)

1.1場所

JR東日本、有楽町駅目の前のマルイ3階にあるレストランカフェです。

ここは東海道新幹線がよく見えるレストランとして鉄子ちゃん、鉄男君ママに有名なのか、子供連れで大混雑しています。

Skew(スキュー)

Skew(スキュー)席から新幹線が見えます♪

1.2平日ランチ

平日はミニブッフェとメインで1人1480円(税込み)、小学生以下の子供でミニブッフェ利用の子供は500円(税込み)でした。

(離乳食以外の持ち込みは不可です。大人と同じようなものを食べられるようになってきた1歳の息子用にも子供ブッフェをオーダーしました。)

 

ミニブッフェには、カレー、雑穀米、グリーンサラダ、カボチャサラダ、蒸し野菜(コーン、ブロッコリー、大根等)、春雨のサラダ、きんぴらごぼう、数種類のハード系パン、スープ、100パーセントオレンジジュース、自家製レモネード、ノンアルのモヒート、アイスコーヒー、アイスティー、ホットのコーヒー、紅茶、かき氷などなど結構な種類がありました。

息子はパンやコーンなどの蒸し野菜、春雨なんかをつまんでいました。

 

私のメインはデミグラスソースのオムライスに。少し小さいかな?という大きさですがブッフェがあるからお腹はいっぱいになります。

ブッフェには子供用のお皿、コップも普通にあります。

 

 

店内は子供連れがとにかく多いです!ざわついてて、子供が泣いても騒いでも、多少は許される雰囲気。(子供連れじゃない方には逆に申し訳なかったです。。)

Skew(スキュー)のあるマルイ3階の女性用お手洗いには、おむつ替えスペースもあり、トイレも広々してます。(授乳室は5階です。)

Skew(スキュー)

Skew(スキュー)メイン料理のオムライス♪

Skew(スキュー)

Skew(スキュー)子供用にブッフェから取り分けました。

1.3注意ポイントと予約について

スキューは実は今回で3回目。

過去2回は1年半前の一時帰国の時に行ったのですが、その時はゴロ寝の子供用には席は用意してくれず、結構キツキツということがありました。

確かに、子供連れで大人気のレストラン!!ゴロ寝の子供用に席を用意するなら、もう1組入れたいというのは分かります。

なので事前に、大人何名、子供何名で何人席を用意してほしい、と伝えたほうがよさそうです。(希望が通るかは状況によると思いますが。。)

 

今回予約した際には電車の一番よく見える窓側の席を指定。席指定の場合、11:00~13:00、もしくは13:00~(ブッフェは15時に終わるが、お茶はそのあとしててもOKとのことでした。)の交代制。
前回早い時間にして、交代制の時間にすぐなってしまったので、今回は13時~を選択。

少し早めに行きましたが、ちょっと待って早めに入れてもらえました。
※こちらは平日の場合。より混雑する土日はシステムが違うかもしれませんので要確認です。

Skew(スキュー)

Skew(スキュー)店内の様子

Skew(スキュー)

Skew(スキュー)真ん中にミニブッフェがあります。

 

Cafe & Restaurant Skew(スキュー)
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ3F
JR有楽町駅より徒歩1分
営業時間
[月―金]ランチ 11:00~14:30 / ディナー 17:30~22:00
[土]ランチ 11:00~15:00 / ディナー 17:00~22:00
[日&祝日]ランチ 11:00~15:00 / ディナー 17:00~21:00
*定休日は有楽町マルイ定休日に準じます。ベビーカーのままでも入れる席もあり。ベビーチェア、ソファー席あり(一部電車が見ずらい席になります。)
※ベビーカーはマルイ1階でも借りられます。
ベビーカーを使わずに来たけれど、食事の時はベビーカーで食べたほうが食べさせやすい!という場合に利用できます。

2.新幹線が間近で見られるスターバックス

続いても鉄子ちゃん、鉄男君に大人気のカフェ、JR東日本東京駅日本橋口サピアタワー3階にあるカフェ、スターバックスです。

2.1行き方

JR東日本東京駅の日本橋口から出て、ロータリーを道なりに左手に少し歩き、永代通りにぶつかる手前の大きなビル、サピアタワー3階。

サピアタワービルに入ってすぐの、長いエスカレーターを登ってすぐ正面にスターバックスがあります。

 

日本橋口出口手前にある右側2階にあるスターバックスは違います。列車等見れませんので要注意。

サピアタワースタバ

東京駅日本橋口を出て

サピアタワースタバ

東京駅日本橋口を背にして左手にある大きな建物がサピアタワーです。

サピアタワースタバ

サピアタワー3階スタバ入口(すでに新幹線が!!)

2.2実際のビュー

本当に新幹線が間近で見られます。

だいたいどの席でも新幹線は見られますが、一番間近で見られる窓側のカウンター席は写真も撮れるし、手で触れるんじゃないか!というくらいの近さで迫力があります。(実際にはガラス窓があるのでもちろん触れませんが。。)

今回は子供連れの方数組がすでにいて満席でした。

 

東京駅発の東北新幹線など上に行く新幹線と、在来線が見えました。(東海道新幹線は見られません。)

こちらは穴場なのか、平日のお昼前に行きましたが空いていました。

あと、列車の全く見えない奥の席は太陽光も入らないからか、ずーっと空いていました。

電車にあまり興味がなくても、東京駅近辺で休憩したいという場合にも使えます!!

サピアタワースタバ

サピアタワー3階スタバ(新幹線が間近です!)

スターバックス東京ステーションシティ サピアタワー店
100-0005 東京都 千代田区 丸の内1-7-12
JR東京駅より徒歩3分
営業時間
[月~金]07:00~22:00
[土日祝] 07:00~19:00
定休日不定休

 

 

Skew(スキュー)で東海道新幹線、サピアタワーのスタバでそれ以外の新幹線がすぐそばで見れてとても刺激的な1日でした♪

この記事がこれから新幹線の見れるレストラン、カフェを探している方のご参考になれば嬉しいです。