【子連れ遊び場】NEW横浜のアンパンマンこどもミュージアムに行ってきた!ここは終日遊べるプレグラ!!

アンパンマンミュージアム 横浜 一時帰国 プレイグラウンド
スポンサーリンク

この夏リニューアルオープンした横浜の「NEW」アンパンマンミュージアムに行ってきました。

リニューアル前のアンパンマンミュージアムは行ったことがないので比較はできませんが、ちょっとそこらのプレグラよりも子供が身体を使って遊ぶことができる仕組みがあったのが発見でした!

  • 行く前のイメージ

    →→ アンパンマンショーがメインかな?展示物を見ることが中心で、アンパンマンに関する歴史を学んだりできるのかな?

  • 行った後の感想

    →→ ここは子供のプレグラ!アンパンマンに興味がなくても身体を動かしたければここに来たらいい!十分遊べる♪

ここは、一日いること(&汗を大量にかくこと)を想定して予定を立てるべきアミューズメントパークです♪

スポンサーリンク

「NEW」横浜のアンパンマンミュージアムはどんな感じ?

3階 ミュージアム(有料エリア)
2階 チケット購入窓口&ベビーカー置き場&ミュージアム入口
1階 ショップ・フード&レストラン(無料エリア)

 

1階は無料エリアで、お土産屋さんなどのショップやフードコート、レストランなどがあります。ここにアンパンマンパンで有名なジャムおじさんのパン工場もあります。
お土産屋さんにはラムネ等の日常用の安めのお菓子も売っているので、子供が何か欲しがった時用、愚図った時用に真っ先に購入しました。笑

フードコートには、子供に嬉しいおにぎりやうどんも売っています。ただし、フードコート、ちょっとミュージアム自体の規模の割には小さめで、ランチ時は混みそうです!!時間をずらして利用するのがいいかと思います。

アンパンマンミュージアム 横浜 一時帰国

アンパンマンミュージアム 横浜 一時帰国

アンパンマンミュージアム 横浜 一時帰国

 

階段を登った2階は受付です。土曜日の10時ごろに行きましたが、特に並ばずにすぐ購入できました。
前日までならインターネットでも購入可能です。

3階に有料のプレグラエリアがあります。

「NEW」横浜のアンパンマンミュージアム 子供が身体を動かせるポイント

  • 屋根付き野外のボールパーク
    アンパンマンキャラクター顔のボールを追いかけるのに必死!!
  • ひろば
    とにかく走るのに必死
  • わんぱくアイランド
    子供にちょうどいいサイズの坂をひたすら上り下り
    ボールプールでひたすら遊ぶ
    ふかふかクジラの前で飛び跳ねたり隠れたりしてひたすら遊ぶ
  • みんなのまち
    おままごとに必死
    だいこんやにんじんの根菜を引っ張る仕組みが気に入ってひたすら収穫
  • アンパンマンごう
    とにかくいろんなボタンが押したいと夢中に
    みんなでボタンを取り合う

 

アンパンマンミュージアム 横浜 一時帰国

 

とにかく子供が身体を動かしてキャラクターを見ながら楽しめるポイントがたくさんありました♪

「NEW」横浜のアンパンマンミュージアム これは嬉しいポイント

  • キャラクターに会える
  • 身体が動かせるだけでなく手も動かせる(キッチンエリア、畑など)
  • 保護者もしっかりしている

 

アンパンマンミュージアム 横浜 一時帰国

あまり期待していなかったのですが、キャラクターに頻繁に会えたのが驚きでした!今回は1時間ちょっとの滞在で、アンパンマンとドキンちゃんに会えました。
列に並んで順番に写真を撮るとかではなく、適当に対応、というラフな感じがありがたかったです!

身体が動かせるのもとてもありがたいポイントでしたが、知育系の手を動かす遊びもあって子供の気になる!ナニコレ?やってみたい!触ってみたい!を刺激してくれる仕組みもあり、バランスよく遊ばせてあげられました。

また、あくまで個人的な感想ですが、土日でご家族ずれが多かったからか、ミュージアムというコンセプトだからか、(入場料が高いからか?!)子供を放置している方は少なく感じました。

親も一緒に楽しんだり、写真を撮ったり子供と過ごしている雰囲気がとても心地よかったです。

 

「NEW」横浜のアンパンマンミュージアム ここに注意

  • チケット代が高い!(1歳以上大人と同料金)
  • 混雑している
  • 駅から外を歩く必要があり、雨の日だと行くまでに濡れてしまう
  • ショーの時間を先にチェックしておいた方が良い

 

1日遊べるプレグラであれば1人2,200円という金額は妥当なのかもしれませんが1歳以上にも同額かかる!!これ、結構高いですね。我が家は大人2人、1歳の息子で合計6,600円!頻繁にはいけないです。。

 

 

また、土曜日だったからか、混雑していました。

大人も一緒に遊んだり、子供と寄り添って遊んでいるのは我が家もそうしたいので、大賛成なんですが、その分の各プレイエリアの混雑が半端なかったです。笑

 

入場料のかからない1階のジャムおじさんのパン工場の混雑具合もちょっとびっくりするくらいでした。

外に行列ができていなかったので、これはラッキー!と入ろうとしたら、パン工場内にびっしり行列ができていて、これは待てないな、と退散。。

 

 

横浜駅からでも新高島町駅からでもアンパンマンミュージアムに行くのに雨に濡れてしまうので、天気が悪いときには対策が必要です。

 

 

今回は子供が遊びまわるのを追いかけるのに夢中で、ショーの時間を事前にチェックしなかったので、アンパンマンショーはみれませんでした。。

 

ショー自体は結構頻繁にやっていますが、種類も多いので、気になるショーの時間を事前にチェックするほうがいいですね。

(しらたまさんのショーは見ましたが息子は当時まだ遊ぶほうが楽しかったのか興味を示さず。。)

 

アンパンマンミュージアム 横浜 一時帰国

 

最近アンパンマンがより大好きになった息子。次の一時帰国でも行けるといいなー♪

 

●横浜アンパンマンこどもミュージアム
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
アンパンマンミュージアムの公式ウェブサイトはこちら