夏休みに7歳と4歳の子供2人を連れて8泊9日の福岡子連れ旅行へ。
メインで宿泊したのは楽天ステイ博多祇園ですが、1泊だけ、天神のアパートメントホテルに宿泊。その名も、アパートメントホテル天神紡(てんじんつむぐ)。
福岡のアパートメントホテルApartment Hotel Tenjin TUMUGUを見てみる



楽天ステイ博多祇園が山笠の兼ね合いで1泊取れず、、また、わたしの両親と一緒の部屋に宿泊したいので、大人3名、子供2名が一部屋で宿泊できるところを探して辿り着きました!
最初、立地はもしかして微妙??と思ったのですが、実際に宿泊してみて立地もよく、キッチンもあり快適でここはもっと長く宿泊したかった!と思えるホテルでした!
子連れで宿泊してみたレポです。
キッチンありで便利!アパートメントホテル、Apartment Hotel Tenjin TUMUGUはどんなホテル?
- 無人ホテル
- キッチン付き
- リビングと寝室に分かれたお部屋
- 最大大人6名まで1部屋に宿泊可能
- 空港線の天神駅から歩いて15分
- 目の前にコンビニあり
- チェックイン時間は要注意
アパートメントホテル天神つむぐは、無人のアパートメントホテルです。
福岡のアパートメントホテルApartment Hotel Tenjin TUMUGUを見てみる貸アパートのようなものならば、Airbnbでいいのでは?と思う方もいると思うのですが、我が家は子どもとわたしが重度のハウスダストアレルギーを持っていて、Airbnbに宿泊するのは、万が一カーテンなどの埃でアレルギーが発症してしまったらと思うと怖くてちょっと手が出ないのです。
できれば子連れ旅行の際には有人のホテルに泊まりたいのですが、子供も大きくなってきて、(さらには今回はわたしの両親も同じ部屋に宿泊したい!という場合)なかなかいいホテルが見つからないので、こちらのホテルは希望が叶ってラッキーでした!
アパートメントホテル天神つむぐにはキッチンが完備されていて、食器などもあるので、暮らすように旅をしたい方、小さいお子さんがいて夜食べに行くのが難しいファミリーには重宝しますね。
sai我が家は下の子が4歳になって夜お外で食べに行くこともまぁできるようにはなったけど、好き嫌いもあるし、寝かしつけの時間も守りたいからできたら夜はホテルで食べたい。
リビングと寝室が分かれているのも子連れファミリーにはポイントが高く、子どもが先に寝た後に晩酌したり、スナックを頬張ったり、ご当地のものを食べたり、、大人の楽しみを奪われることなく過ごせます。
大人最大6名まで1部屋に宿泊できるお宿は福岡では結構少なかったりしますので、今回大人3名子供2名が一緒に宿泊できて助かりました!






立地
- 福岡地下鉄七隈線天神南駅から徒歩7分程度
- 福岡地下鉄七隈線渡辺通駅から徒歩5分程度
- 福岡地下鉄空港線天神駅から地下道を通り15分程度
立地としては駅からとても近いわけではないのですが、周りには飲食店やショッピングのできるお店が多々あり、中洲にも近いです。
七隈線天神南駅の地下道から空港線の天神駅まで行けるので、空港へ行く場合、少し歩いてでも天神駅利用がおすすめです。
ホテルに向かう際、博多駅乗り換えで天神南駅で下車し向かったのですが、博多駅での乗り換えは結構歩き、ホーム内移動が長く子連れではちょっと危なかったです。




福岡のアパートメントホテル、Apartment Hotel Tenjin TUMUGUのお部屋
- キッチンあり(電子レンジ、トースター、カトラリーお皿など一通りあり)
- 洗濯機あり(乾燥機なし)
- お風呂は浴槽あり
- ダブルのベッド2台とソファベッド(宿泊したお部屋は101)






長期滞在や小さい子連れにはとにかく良いのでは?アパートメントの設備なので豪華さはないですが、これはもう普通に生活できる!!!という印象でした。
ダブル✖️二つとソファベッドがあったので、大人3人子供2人でも不自由はなかったです。ただ、ソファベッドはリビングエリアにあるため、早起きする人がソファベッドに寝るなどの工夫が必要です。
リビングエリアと寝室には簡易的なスライド扉があるのも地味に嬉しいポイント。子どもたちが寝たあと、ソファベッドでTVを見ながらぬくぬくしても子どもが起きないのは貴重。。
- コーヒー紅茶などは一切なし
- パジャマなし
コンビニが目の前にあるので、そこで調達したらいいのですが、ホテルに慣れているとお部屋に入ったらすぐにコーヒーや紅茶なんかを淹れてホッと一息つきたかったり。。事前に購入してからホテルに行きましょう。
部屋の大きさ的にはここの前に宿泊した、楽天ステイ福岡博多祇園の方が広く開放感はありましたが、朝食、夕食をお部屋で食べたい場合、やはりキッチン付きはありがたいですね。



今回ほぼ外食。福岡は食の街、ということで悔いはないのですが、やはり胃腸が疲れてしまったので個人的にはキッチン付きに宿泊したいな。
























福岡のアパートメントホテル、Apartment Hotel Tenjin TUMUGUの事前準備とチェックイン方法
事前準備と宿泊までの流れ
- Booking.com経由でホテル予約後メッセージ&リンクが届くので、子ども含む全員のパスポート情報を入力
- 前日に案内メッセージ
- 当日12時に暗証番号の書いたメッセージ
ホテルを予約したらすぐに、ホテルからメッセージが来ました。そのメッセージにはリンクがついていて、そこにパスポート情報を全員分入れ込みました。
予約後すぐに来たメッセージ


※リンクにパスポート情報を入れ込みました。
そういえば7日前にはチェックイン方法などは来ていないような・・
宿泊前日に来たメッセージ


当日の12時に来た、お部屋の暗証番号が書いたメッセージ


こんな感じで鍵番号が来ました。
チェックイン
17時のチェックインのタイミングにホテルに行きチェックイン。
無人ホテルと謳ってはいたのですが、実際には17時のタイミングで人がいて、鍵の開け方などを教えてもらえホッとしました。



楽天ステイほど無機質ではなく、入り口に温かみを感じたよ!
福岡のサービスアパートメント、Apartment Hotel Tenjin TUMUGUの注意点
- チェックイン時間が17時と遅い
- 荷物は当日の12時から置くことが可能
- コーヒー、パジャマなどはなし
チェックインが5時から・・これはなかなか遅く感じました。フライトの時間などでちょうどいい場合はいいですが、今回は福岡市内でホテルチェンジでの宿泊だったので、荷物を置きに12時にわざわざ行くべきか悩ましく、結局博多駅のコインロッカーに荷物を置いて観光しました。



博多駅のコインロッカーを利用するのが良いのかな。大きなスーツケースが入るコインロッカーも多くて不便はなかったよ!
注意点もありますが、7月の夏休み前とはいえ、5名1泊2万円ちょっとというのはとても魅力的でした。
長期滞在者、大人3人と子供、など普通のホテルでは2部屋取らないといけない場合におすすめのアパートメントホテルでした!
福岡のアパートメントホテルApartment Hotel Tenjin TUMUGUを見てみる







コメント