【旅行情報編】インドにもあった?!有名ワイナリーが集まるナシック子連れ旅行

ナシック ワイナリー インド子連れ旅行 インド
スポンサーリンク

ナシック ワイナリー インド子連れ旅行
 
今回の10ヵ月の息子を連れてのインドの有名ワイナリーが集まるナシック旅行で私たちがどう過ごしたかを備忘録も兼ねて書いてみます。

スポンサーリンク

1. 子連れナシック旅行 Saiファミリーの基本情報

簡単に我が家がどんな目的で行ったのかを。

  • 旅行の目的:インドのワイナリーを見てみたい!
  • 日程:3泊4日
  • 宿泊ホテル:Beyond by Sula 2泊+The Source at Sula 1泊
  • 旅行形態:フリー
  • 旅行人数:大人4名+息子の計5人にて
  • 現地で使った言語:英語
  • 旅行の発着地:インドのデリー
  • 旅行時の子供の年齢:10ヵ月
  • 旅行時の子供の食事状況:母乳+ミルク+離乳食(3回)

2. 子連れナシック旅行 私たちの旅行スケジュール

日にち 曜日 スケジュール 宿泊箇所
1日目 【移動日】
12:00 デリーからナシックへのフライト(JET AIRWAYS / 9W3565)
14:05 ナシック空港着
16:00過ぎ ホテル着
夕食:ホテル内レストランにて
Beyond by Sula
2日目 【ワイナリーツアー】
朝食:ホテルにて
09:30 出発
10:30 Grover Zampa Vineyardsツアー
昼食:Vallonne Vineyardsにて(試飲のみ参加)
17:30 Sula Vineyardsワイナリーツアー
19:00過ぎ ホテルへ
夕食:ホテルにて簡単なルームサービス
Beyond by Sula
3日目 【リラックス日】
朝食:ホテルにて
ホテルチェックアウト
Sulaリゾートグループのホテルシャトル車にて移動
The Source at Sulaへチェックイン&ホテルでゆっくり
昼食&夕食:ホテル内ルームサービス
The Source at Sula
4日目 【帰宅日】
朝食:ホテルにて
ホテルチェックアウト
11:30 ナシック空港へ移動
14:35 ナシックからデリーへのフライト(JET AIRWAYS / 9W3566)
16:25 デリーへ

 
今回9月のインド三連休(金曜日休み)+1日月曜日休みをくっつけて3泊4日で行ってきました。
 

1日目

1日目はデリーからナシックへの移動日。
デリーからナシックへは今回はJET AIRWAYSの直行便を利用していきました。
デリーからは国内線ですが空港に入るとき、パスポートが必要です。わかってても忘れそうになるので要注意!
(現在は運行しておりません。)
JET AIRWAYSのカウンターは混雑してましたが、子供連れはプライオリティレーンが使え多少スムーズに。
フライトは、さすがインドの国内便!ベジタリアンミールやローファットミール等事前にリクエストをしている人が多くてCAも殺気立ってました。
そんな中、息子も愚図りましたが、CAが行ったり来たりで通路に出ることも難しく、ちょっと緊張のフライトでした。
ナシック空港はこのデリー便しか運航していないため閑散としてました。
荷物はスムーズに出てきましたが、ストローラーが出てくるのが最後だったため多少時間ロス。
その間にホテルで事前にお願いしていた専用車のドライバーさんと連絡を取り合ってもう待っててくれてるとわかって安心。
 
その専用車でホテルまで向かいました。
車種はTOYOTAのINNOVA(運転席入れて3列の6‐7名乗り)でしたが少し古め。
チャイルドシートはリクエストしてないからか、特に用意はありませんでした。大人4名+息子(私のお膝に抱っこ紐)+荷物があると少しきつく。。。
夕方、Sulaのワイナリーへ行けるかなと考えていましたが、ナシックの空港からホテルまで1時間以上かかって、チェックインしたらすでに夕方に。
ホテルからの眺めも良いのでゆっくりしよう、ということに。
ホテルで少しゆっくりしたのち、夕食をホテルで食べました。
ナシック ワイナリー インド子連れ旅行
 
夕食レストランからビューは望めませんでしたが、自由な感じで飲み物をもってビューがよく見える外でゆっくり過ごして、インドにもこんなところがあるんだな~インドって奥が深い!と感慨深くなりました。
ホテルのレビューは別ページで掲載してます。
 

2日目

2日目はワイナリーを3軒まわりました。
この日もタクシーを終日予約しておきましたが、昨日と同じ運転手さん。もちろん同じ少し古めのINNOVA。
泊まっているBeyond by Sulaからはじめに行ったGrover Zampa Vineyardsまでは1時間程度。
ワイナリーツアーの予約が10時半だったので9時半くらいに出てちょうどよかったです。
インド国内からツーリングで来ていたほかの方々と一緒にツアー。
 
外のワインヤードや、中のタンク、ラベル貼り(手作業!!)の作業場等を見学したのちに、薄暗いオシャレなお部屋でワインテイスティング。
私たちは7種(追加2種類は、スパークリングワイン)、ほかの方々は5種のテイスティングを。
 
お酒はほとんど飲んでいないので味については割愛しますが、旦那さん曰く非常においしかったようです。
そのあと、ワインを購入しようと受付カウンターに行くも、すでにツーリングのインド人が我先にとワインを購入していて長らく待つ羽目に。
ランチを12時で予約していましたが、結局ワイナリーを出たときは1時を回ってました。
 
そのあとランチプラス2軒目のワイナリーVallonne Vineyardsへ。
ランチは事前に予約していきました。
入店時はちらほらお客さんがいる感じでしたが、途中からインド時間のランチタイム(2時過ぎ)になると、ぞくぞくとお客さんが来店,東南アジア料理、なかなかおいしかったです。
ベビーチェアはなく、チェアベルトで対応しました。
おむつ替えスペースは特になく、相談したら空いている個室を使わせてくれました。
 
そのあとのワイナリーツアーですが、予約の2時よりこちらも遅くなってしまい、Vallonne側もワイナリーツアーの担当が1人しかいなく、すでに2時のツアーは始まっている、どうしよう。ということだったので、お願いして試飲だけさせてもらうことに。
マニュアルがなくって臨機応変な対応をしてくれるのはインドのいいところ。(時には悪いところでもあるが。。)
 
その後、3軒目のSula Vineyardsへ。
狭い車内で、疲れてきてしまったのもあったので、Sulaでも試飲だけしたいなーと交渉。
受付のスタッフはOK、という感じでしたが、実際はやっぱりワイナリー見学をしてからの試飲、という流れに。
仕方なく参加することに。Sulaのワイナリーは参加客も多く、30人以上はいたと思います。
 
ツアースタッフもマイクを付けて対応してました。
ワイナリーでは子供連れも多く、ベビーカーもちらほら見ました。
 
その後ホテルへ帰宅、くたくたになってしまったのでお部屋でルームサービスのサンドイッチを食べて就寝しました。
ちなみにサンドイッチも若干のインドテイストでした。
 

 

3日目

3日目はホテル間の移動日。
今回3泊目がBeyond by Sulaで取れなかったので、同じSulaリゾートのThe Source at Sulaに移動です。
この日はホテル間のシャトル車で移動。
実際はシャトルで運行しているわけではなく、事前に時間を伝えてその時間にリゾートの持っている車で迎えに来てもらう感じでした。(無料です。)
 
The Source at Sulaでの宿泊部屋はツリーハウス。ワインヤードもバルコニーから見れて素敵なお部屋。
お部屋内で先輩ご夫婦と一緒にランチ&旦那さんたちはゆったり部屋飲みを。
息子もツリーハウスを楽しんでました。
 
ナシック ワイナリー インド子連れ旅行
 
ホテルの詳細は別途書いています。
 

 

4日目

4日目は帰宅日。
フライト3時間前くらいにホテルより、1、2日目と同じ運転手さんの車で向かいました。
空港到着後、カフェくらいはあると思っていましたが、何にもなくランチをする場所もなく、ひたすら飛行機を待ち帰宅しました。空港は何にもなかったですが、息子は楽しそうに動き回って、インド人の方々に抱っこされ、遊んでもらい、楽しそうでした。
 

3. 子連れナシック旅行 予約方法

ご参考までに旅行の予約方法です。

3.1ホテル予約方法

【Booking.com】にて。
今回、1つ注意点として、Beyond by Sulaはホテル事前支払いが必要でした。
今までBooking.comで予約して事前支払いが必要なことはなかったので、何度も確認しましたが、Booking.comに聞いたところ予約の際にそう書いてあるから支払ってね。と簡単に言われてしまい、支払うことに。
支払い自体もBooking.comに登録しているカードでの決済はだめで、結局旦那さんの口座から支払いました。
 
 

3.2航空券予約方法

JET AIRWAYSのサイトで直接予約しました。
子供連れだと、急なキャンセルの可能性もあるので、よっぽど金額が違わない限り安いサイトではなく航空会社のウェブサイトでキャンセル料などの確認をして購入することが増えました。
Skyscannerで空き、料金確認して、そのまま航空会社のウェブサイトに飛んで購入してます。


3.3現地での交通手段

今回は現地での専用車(INNOVA)を事前にホテルに頼んで、1日目、2日目、4日目の予約しました。
子連れの場合は事前予約しておいたほうがいいかと思います。
ナシックの空港にはTAXI等のレーンもなく、観光客用にタクシーや車が待機して客引きしたり、ってことはありませんでした。
もし予約してなかったらUber等で呼ぶことになると思いますが、結構な田舎なのでどれくらいかかるかわかりませんし、できる限り事前にしておいたほうがいいと思います。
 
ちなみに料金はナシック空港からホテルまでの片道、Rs.3,000+18%のGST。
2日目の終日はRs.4,050+18%のGSTでした。(300Kmまでの場合。それ以上の場合、1キロごとにチャージあり。)
ちなみにドライバーさんへのチップは最終日に少しRs.200‐300×2家族分を渡しました。
※タクシーの料金は状況によるので問い合わせてみてください。
 

3.4ワイナリー予約方法

Grover Zampa、Valloneは事前に電話予約。(子供がいることも伝えてOKをもらいました。)
Sulaはホテル経由で予約しようとしましたが、その時に都合のいい時間に行ってね。と言われてしまい事前予約はできませんでした。
あんなに観光地化されてると知らなかったので不安でしたが、当日で全く問題ないです。
 
以上簡単に私たちの旅行について書いてみました。