東京都内“普通”の幼稚園事情と幼稚園決定までのスケジュール

都内幼稚園 都内普通幼稚園 都内の普通幼稚園のスケジュール

 ※本サイトのリンクには広告が含まれます。

インド駐在から母子のみ本帰国し、都内に住み始めてすぐに始まった息子の幼稚園選び。

 

我が家は小学校受験もいまのところ考えていないので、お受験幼稚園ではなく、息子を入園させたかったのは、いわゆる普通の幼稚園

 

幼稚園とは、近所にあるところに普通に入れるもの。そう信じて疑ってなかったのですが。。

 

 

東京の幼稚園事情を知って驚愕!!

 

 

調べると、お受験幼稚園の情報は出回ってても、都内のいわゆる普通の幼稚園の情報は少ないので、そのあたりを書こうと思います。

 

あわせて読みたい
インド駐妻生活と8年間の海外生活にピリオド.母子本帰国しました コロナ禍で翻弄された2020年。 日本に住んでいる方も海外に住んでいる方も、変化がなかった方はいないですよね? それくらい新型コロナウイルスはわたしたちの生活...

 

 

目次

都内(23区)のいわゆる普通の幼稚園事情

※これはあくまで、わたしのまわりで経験した内容で、すべてが当てはまるわけではありません。

 

わたしが住んでいる東京23区のある地域。(というか都内はどこもそうなのかな。)

 

普通の幼稚園に入るのにも、きちんとした格好での説明会参加、願書提出、面接必須でした。

 

 

Sai
Sai

面談でなくて、面接、というのに驚いたわ!
お受験するわけじゃないのに、幼稚園に入るにも倍率があって、みんなが入れるわけじゃないのも不安だった。。

 

 

息子くん
息子くん

幼稚園によっては、親子分離で子供の面接があるところもあるんだよね。。パパママと離れて先生とお話したり、パズルとかやるの、できるか不安だったよー。

 

 

通常だと、場所によっては、2歳からの親子保育(プリ)に通ったり、運動会見学などもしていわゆる足跡を残す必要もあるのだとか。

※今年は新型コロナウイルス感染予防対策で、運動会も外部見学不可のところも多かったです。

 

 

きちんとした格好というのも、スニーカーにジーパンを避けたらいいのかな、くらいに思っていたらまさかの紺ワンピで参加されている方ばかり!!

 

日本での子育て経験はなく、海外から帰国して都内に住んですぐこの状況を知って、とにかく驚きました。

 

都内の普通の幼稚園合格までのスケジュール

※これは2020年わたしが体験したスケジュールです。

 

春〜夏にかけて

説明会などの情報がHPにアップ
幼稚園によっては、見学会があるところも。

※例年は親子見学会のところも、2020年はコロナ禍のため、保護者1名のみ、というところがほとんどでした。

 

 

9月〜10月

見学会や説明会

 

 

10月15日

願書配布

※幼稚園によっては願書配布後、整理券配布の受け取りなどで、受験料支払いをして再度幼稚園に整理券を取りに行くところもありました。
(10月15日、10月16日など。。)

 

 

10月末

願書提出

※幼稚園によって、面接日に提出するところもあれば、事前に願書提出するところも。

 

 

11月1日

面接

※幼稚園によっては、2日に面接のところもありましたが、ほぼ1日に開催のため、併願は難しかったです。

 

 

11月1日〜2日

合格発表

当日その場のところもあれば、当日の午後、次の日のところも。

 

 

 

普通の幼稚園 都内幼稚園 非受験幼稚園

 

 

このスケジュールの合間に、普段どのような感じで送迎がされているのか、保護者と生徒の雰囲気をみるために、朝と帰宅時間に幼稚園の近くを通りさりげなく見に行きました。

 

 

Sai
Sai

都内の幼稚園は車通園している??とか、外車ばっかり??とか不安もあってその解消のためにも見に行ったわ。

 

 

確かに、幼稚園によって保護者の雰囲気は少し違う気がしましたし、実際に幼稚園に通っている子供の笑顔、雰囲気がわかりました。

 

 

特に今年は新型コロナウイルス感染予防のため、説明会が短縮されていたり、オンラインになったり、運動会も園内の方のみで行われていて、部外者はみることが出来ず、雰囲気がわかるイベントが少なかったですしね。。

 

 

 

子供と一緒に歩ける距離か、路線バスで通う幼稚園は子供と毎日登園できるか、何度も子供を連れて実際にシュミレーションも。

 

路線バスで通う園は、実際に通うであろう朝8時台のバスの混雑状況もチェック。

 

 

都内初心者 ドタバタ我が家の場合

我が家は、9月に都内に引っ越したのでそこから幼稚園探し。

 

引っ越し後、転入届を区役所に提出して区役所で幼稚園の情報をゲット。

家から通える範囲の幼稚園の場所確認と、幼稚園のホームページチェック。

9月中旬ですでに説明会が終わってるところもチラホラ。

 

 

慌てて幼稚園に電話しました。

どの園も優しく、ホームページに載っていない説明会の日程などを教えてくれました。

説明会が終わっているところも事情を話すと、施設見学だけさせてもらうこともできましたし、幼稚園に相談してみるのは大事ですね。

 

 

説明会に合わせて、紺のワンピースなどを新調し参戦しました。

 

 

Saiパパ
Saiパパ

説明会で話を聞くと、現行の生徒数が、募集数より若干少なく、なんだ定員割れしてるんだ、とギリギリまで鷹をくくってたよ。

 

Sai
Sai

願書配布直前に、再度幼稚園の口コミをみると!!!定員割れではなく、入園後に転居して人数が減ってる可能性があるとの情報が!!!!

 

 

急に不安になって、4ヶ所の幼稚園を受験することに決めました。。

 

幼稚園決定までの家族の協力体制

2020年は新型コロナウイルス感染症予防のため、説明会は保護者1人のみというところがほとんどでした。

その場合、子供を預ける場所や家族の協力が必要ですね。

 

また、願書配布時も複数の幼稚園をはしごして取りにいったりするので、子供連れは多くなかったです。

 

我が家も10月15日、11月1日(2020年は日曜日でしたが、)、11月2日は夫も仕事を休んで、挑みました。

(夫は在宅勤務のため、説明会の日、整理券配布の日などは息子、娘のケアのため、仕事をブロックして対応。)

 

 

我が家は0歳の娘がいるので、そのケアのため、義理の両親、わたしの両親にも、念の為応援を要請しておきました。実際にはお願いはしませんでしたが。。

 

 

以上、わたしが体験した都内のいわゆる普通の幼稚園事情でした。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香港に住む30代、5歳児と3歳児の母。
オーストラリアワーホリ&シンガポール現地採用経験、元インド駐在妻。
海外旅行、お酒を飲むこと(ワインとビール)、コーヒー、チーズが大好き♪
インドから日本に本帰国後、日本の公園や子連れで楽しめるスポットが多くあることに感動。子連れで実際に訪れたレビュー、子連れ旅行を中心に更新中。現在は香港在住で、香港での子連れ生活、子連れ海外旅行についてアップ中。

コメント

コメントする

目次