【ホテルレビュー】1歳子連れ宿泊ホテルレビュー(二ゴンボ、キャンディ、ヌワラエリヤ)1歳5ヵ月息子とスリランカ周遊旅行③

バナー

 ※本サイトのリンクには広告が含まれます。

ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」
「こどもちゃれんじEnglish」入会・資料請求はこちら
 
スリランカ周遊旅行記事3つ目はホテルについて
今回は周遊旅行ということもあり、毎日ホテルを移動して、計4泊4つのホテルに宿泊しました。
1度は泊まってみたかった、ヘリタンス・カンダラマ以外の3つのホテルは旅行会社にお願いをしてお任せで予約をしてもらいました。
↓↓ヘリタンス・カンダラマホテルの記事はこちら↓↓
http://travelwithkids.site/2019/08/14/1%e6%ad%b35%e3%83%b5%e6%9c%88%e6%81%af%e5%ad%90%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%e5%91%a8%e9%81%8a%e6%97%85%e8%a1%8c%e2%91%a1%e6%86%a7%e3%82%8c%e3%81%ae%e3%83%98%e3%83%aa%e3%82%bf/
 
スタンダードクラスというのは事前にわかっていましたし、こちらがきちんと指定しなかったのが悪いのですが、ちょっと難ありのホテル達でした。
今回泊まったホテルは日本人グループも宿泊するホテルのようですので、かなりの辛口評価になりますが、それも含めてスリランカのホテル選びの参考になれば、と思い正直にレポートします。
(自分たちで予約すれば、ホテル代金がいくらか正式にわかるので、値段の割にはよかった!という評価もできるかと思いますが、今回はパッケージの総括料金でお支払いしていて、(しかも結構高い旅行代金を、、)各ホテルの料金がわからないのでより辛口になっているかもしれません。)
ネガティブな評価が嫌だ!という方はまわれ右!で別の記事をご覧ください!

目次

1. 二ゴンボのタマリンド・ツリー(Tamarind Tree Hotel)

こちらは空港到着日に宿泊したホテルです。コロンボの空港から車で10-15分と非常に近く、空港到着日、もしくは次の日の早朝フライトの場合等に利用することが多いホテルのようです。
また、広い敷地にヴィラが多く点在しているリゾート型で、自然を感じられる雰囲気のホテルでした。大人用のみですが、野外プールがレストランの前にありました。

タマリンドツリーホテル客室外観

タマリンドツリーホテル客室外観

1.1 お部屋の雰囲気

お部屋は、リビングルームとベッドルームが分かれて広いヴィラタイプ。少し古めで、ナチュラルテイストな雰囲気でした。
バスルームに歯ブラシはあり、リンスインシャンプーでコンディショナーはなかったです。シャワーのお湯も出ましたが、ハンドシャワーがなく、固定シャワーのみなので、子供を洗うのに少し苦労してました。(←旦那さんが。)(バスタブなしです。)
客室には冷房がきちんとあり、ベッドも清潔ではありました。(掛布団はシーツ?のみだったのはちょっと謎ですが、、)
無料のお水が2本ありました。
敷地が広いので、朝食会場やフロントから各お部屋まで結構遠いです。(私たちの宿泊したお部屋からフロントへは徒歩5分くらいかかりました。)

ベッドルーム

ベッドルーム


リビングルーム

リビングルーム


シャワールーム①

シャワールーム①


シャワールーム②

シャワールーム②


シャワールーム③

シャワールーム③

1.2 オススメポイント

・空港から近い
・リゾートの雰囲気のヴィラ
・子供を走らせられる広さの敷地

敷地はとても広く♪

敷地はとても広く♪


野外プールもありです。

野外プールもありです。

1.3 イマイチポイント

・スタッフの対応が悪かった
・団体客が多い
・食事のレベルが低い

朝食会場

朝食会場

1.4 私たちのトホホ体験

正直、私たちが宿泊した際にはひどいを扱いを受けました。
夜中ホテルに到着チェックインする際、お部屋が用意されておらず、30分以上待たされました。(フロントには1人しかいなく、別のマレー系のお客さんとも口論になってて、雰囲気は最悪でし
た。。)何とか用意してくれたお部屋への案内はベルボーイとかではなく、よくわからない自転車に乗ったスタッフが夜道に現れ案内してくれました。(超不信感!誰?!)そして、用意されたお部屋は、ずーっと使っていない部屋の雰囲気で電気をつけると大量の大きなGが落ちていてとても泊まれる雰囲気ではなかったのです。。
クレームをつけて、部屋を変えてもらったのですが、最終的には荷物を運んでくれたポーターにチップを請求されました。(スリランカがポーターにチップを渡す文化というのは分かっています。けれども、夜中にチェックインを待たされ、ようやくお部屋で寝れる―と思ったのもつかの間、大量Gのいるお部屋!でお部屋変更する羽目に、というひどい対応を受けたにも関わらずいそいそとチップを請求され。。ポーターさんは悪くないですが、ちょっとホテルのクオリティを感じました。)
子供をのんびり遊ばせてゆっくりできる日ならいいのですが、滞在時間が短い場合、部屋、敷地ともに広くなくていいから、きれいで快適なコンパクトなホテルが使い勝手がいいなーと。
ちなみに私たちが宿泊した際にはマレー系、西洋人の若者グループ、中国系などの団体客が多かったです。

2. スイス レジデンス キャンディ(Swiss Residence Kandy)

キャンディで宿泊した、こちらのホテルは丘の上のホテルで、感覚的に車がひっくり返るのでは、とドキドキするレベルの急な坂道を登った先にありました。
ホテルは小さめなホテルですが、仏歯寺などの観光地(車で10分程度)や、キャンディ駅(車で5分程度)からも近く、立地も十分かと思います。

ホテル受付

ホテル受付

2.1 お部屋の雰囲気

ホテル自体は少し古さを感じましたが、客室はきれいでとても清潔感がありました。客室からの夕暮れもぼーっと眺めてしまうくらいキレイ♪
お水2本がきちんと用意されていましたし、歯磨きなども。ただしここもボトル式のリンスインシャンプーでした。

客室①(ツインベッドはすぐにシーツを一枚にしてダブルベッド仕様に変更してくれました!)

客室①(ツインベッドはすぐにシーツを一枚にしてダブルベッド仕様に変更してくれました!)


客室②

客室②(洗面所はバスルーム外にある造りです。)


バスルーム①

バスルーム①


バスルーム②

バスルーム②


お部屋からのビュー

お部屋からのビュー(キレイでうっとり♪)

2.2 オススメポイント

・立地がいい
・景色がいい

2.3 イマイチポイント

・食事会場が宴会場(バンケット)
・食事が口に合わなかった

2.4 私たちのトホホ体験

こちらのホテル、ディナー&朝食会場がレストランではなく宴会場でイマイチでした。
中国の大型団体客がきていたからか、赤い飾りを宴会場の各テーブルに施し、ムーディーな照明、スモークを炊いて、ギターバンドが演奏を披露するというシュールな演出。
スリランカに来たのか、中国に来たのかよくわからない雰囲気の食事会場。食事内容もスリランカ料理、というようなものはなく、明らかに冷凍なピザ、パスタ、ソーセージなどなど、ちょっと触手は動かず。。パンをちょこっと食べて終了です。
レストランでスリランカ料理が食べられれば最高だったのになーとの体験です。

夕食会場(宴会場)

夕食会場(宴会場)ムーディーな照明と赤いデコレーション


海外ホテル検索
人気ホテル&旅館が最大50%オフ

3. オーク・レイ・サマー・ヒル・ブリーズ(Oak Ray Summer Hill Breeze)

ヌワラエリヤで宿泊したこちらのホテルは、ホテルというよりコテージに近い雰囲気の小さなホテルです。

ホテル受付

ホテル受付

3.1 お部屋の雰囲気

今回宿泊した客室はあまりよくなかったのですが(トホホ体験参照)、お部屋に水3本、リンスインシャンプーはきちんと用意されていました。

客室①

客室①


客室②(別の角度より)

客室②(別の角度より)


客室③(荷物置き場)

客室③(荷物置き場)


バスルーム①

バスルーム①


バスルーム②

バスルーム②(足元が汚い。。)

3.2 オススメポイント

・ほっとするようなビュー(ヌワラエリアの壮大な茶畑ではないですが。。)
・小さめのこじんまりとしたホテル(大きな団体が入るようなホテルではないので静かでした)

お部屋からのビュー

お部屋からのビュー(ほっこり?!)

3.3 イマイチポイント

・客室
・食事が美味しくない

3.4 私たちのトホホ体験

このホテルは、私たちにとっては無の境地で過ごしたちょっと悲しいホテルでした。通された部屋はキッチンの上の屋根裏部屋のよう。まず、客室に行くまでのレイアウト(階段とドア)がおかしい!急過ぎる階段をのぼると、ドアの前に踊り場的なものもなく、いきなりドア。これは客室のドアではないですよね??
この屋根裏部屋は夜、夕食会場が終了後、食器なんかの片付けの音が響いて、ガチャガチャうるさく、、更に、屋根はプレハブだったのか、雨の音がかなり響きました!え!こんなホテルのお部屋ってうるさいっけ?ともうクレーム付ける気にもなりませんでした。
お部屋には大き目のバルコニーがあって外に出ましたが、スタッフルームにも通じてました。スタッフが夜中に侵入してこないか不安で夜怖かったです。(バルコニーで息子を歩かせたかったで
すが、柵の幅が広めで、落ちたら危ないので外には出させませんでした。)
そしてそして!!シャワーの汚さが尋常ではなかったのです。。シャワーブースに苔(カビ?)が生えていて、床のプラスチックが割れていました。
今書いていてもここは客が宿泊する部屋ではないのではないか?(スタッフ用?)と思うくらい不思議です。
最終日のホテルはいいホテルがよかったなーと。外にでてすることもなく、アトラクションもないので、暇な時間をホテルでゴロゴロしながら過ごしました。
(いいホテルを指定しなかった自分たちが悪いのですが。。)

客室ドア(踊り場とかなく階段からそのままドアです。)

客室ドア(踊り場とかなく階段からそのままドアです。)


食事会場の裏の急な階段を登ると私たちの客室!笑

食事会場の裏の急な階段を登ると私たちの客室!笑


 
かなり辛口評価にはなってしまいましたが、これからスリランカに旅行を検討される方のホテル選びの参考になれば嬉しいです。
 
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香港に住む30代、5歳児と3歳児の母。
オーストラリアワーホリ&シンガポール現地採用経験、元インド駐在妻。
海外旅行、お酒を飲むこと(ワインとビール)、コーヒー、チーズが大好き♪
インドから日本に本帰国後、日本の公園や子連れで楽しめるスポットが多くあることに感動。子連れで実際に訪れたレビュー、子連れ旅行を中心に更新中。現在は香港在住で、香港での子連れ生活、子連れ海外旅行についてアップ中。

コメント

コメントする

目次