子連れプーケット|JWマリオット・プーケットリゾート&スパ は子連れ最高ホテル

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ プーケットの子連れおすすめホテル

 ※本サイトのリンクには広告が含まれます。

子連れプーケットJWマリオットプーケットリゾート&スパ
JWマリオット・プーケットリゾート&スパの外観

2023年春、5歳の息子と、2歳の娘といった子連れプーケット3泊4日旅行

宿泊したJWマリオット・プーケットリゾート&スパが子供連れの私たちに快適すぎて、プーケットまた行きたい!またここに泊まりたい!!とすでにハマりそうな予感しかありません。

何が良かったか・・とにかくキッズフレンドリー、子供が喜ぶ仕掛けがたくさん!そして大人もリラックスできるリゾート。

一方で、ホテルが大きすぎて情報が取りにくい部分もあり、ちょっとここは事前に知っておいた方がいいかも、ということもありました。

こちらの記事では、実際に3泊して感じたJWマリオット・プーケットリゾート&スパの宿泊したお部屋や、ファシリティ、おすすめポイント、注意点をお伝えします。

目次

子連れプーケット旅行|旅のスケジュール

今回3泊4日で香港からプーケットに行った旅のスケジュールです。

  • 1日目:AM 香港→プーケットへフライト/ホテルチェックイン、プール&タートルビレッジ
  • 2日目:ホテル内ヨガ、キッズルーム、プール、ビーチ、ローカルマッサージ、Mクラブのサンセットディナーとファイヤーショー
  • 3日目:ホテル内キッズルーム(ママはホテルのスパ)、プール、ビーチ、映画鑑賞
  • 4日目 :ホテル内キッズアクティビティ参加後チェックアウト/プーケット→香港へフライト

※ほぼほぼホテル内で過ごした3泊4日でした。

ホテルから出なくてもゆったりくつろいで楽しめたJWマリオット・プーケットリゾート&スパ、素晴らしい!

子連れプーケットJWマリオットプーケットリゾート&スパ
夜のデコレーション

旅の参加者

  • Sai:このブログの運営者、海外旅行大好き、子供連れ旅行大好き
  • Saiパパ:ローカルフード好き、子供対応はママよりも上手
  • 息子:5歳児、戦い大好き、動画大好き、甘いもの大好きなわんぱくボーイ
  • 娘:2歳児、走るの大好き、抱っこ大好きなわんぱくガール

とにかくわんぱくな子供2人。。構造的にもお部屋とお外が近く騒がしくても響かないこのJWマリオット・プーケットリゾート&スパの造りがありがたかったです!

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
敷地が広い

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパはどんなホテル?

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ロビー

今回宿泊したマリオットグループのJWマリオット・プーケットリゾート&スパ

プーケットはとても広く、プーケットでマリオット系列のホテルを検索すると、18件のホテル(会員クラブリゾート含む)があり、マリオットという名前がつくホテルだけでも8つあります。(2023年9月現在)

  • JWマリオット・プーケットリゾート&スパ(今回宿泊したホテル)
  • プーケットマリオットリゾート&スパメルリンビーチ
  • プーケット・マリオット・リゾート&スパ・ナイヤン・ビーチ
  • マリオット・プーケット・ビーチクラブ
  • マリオット・マイカオ・ビーチ・プーケット
  • JWマリオット・カオラック・リゾート&スパ
  • JWマリオット・カオラック・リゾートスイート
  • カオラックマリオットビーチリゾート&スパ

カイラックはプーケット空港より1時間半ほど北にあるリゾート地。(厳密にはプーケットではありません。。)

プーケットといえばのパトンビーチは空港より南に1時間ほど行ったところにあります。

今回宿泊したJWマリオット・プーケットリゾート&スパは空港より少しだけ北にあり、マイカオビーチに面したビーチリゾート。

このマイカオビーチはプーケット島で最も砂浜の距離が長いビーチとして有名で、さらに4月のタイの旧正月ソンクラーンの時期には、JWマリオット・プーケットビーチ&リゾートの敷地内にあるウミガメ保護施設から、子供のウミガメをビーチに放つイベントも開催されています。

(2020年の情報ですと40匹の子供のウミガメが海に放たれ、5,000タイバーツの寄付金を支払うと、実際にウミガメを放つことができたようです。)

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
広いホテルのロビー
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
マイカオビーチ
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ホテル敷地内にあるウミガメ保護施設

パトンビーチやプーケットの有名なナイトマーケット、オールドタウンなどの繁華街はプーケットの南側に位置しているので、このJWマリオット・プーケットリゾート&スパのそばには有名な観光地はそこまでありませんが、とても敷地が広くホテル滞在をゆったり楽しむ方にぴったりな落ち着いたリゾートホテルです。

ホテルはビーチにも面していて、プールエリアから歩いて砂浜に行くことができます。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ホテルとビーチが繋がっています。

アクセス

プーケット国際空港より北上し車で約15分

送迎

ホテル送迎あり。(有料)

今回は、ホテルの空港ーホテル間の送迎をお願いしました。

プーケットは他のタイの都市と違ってタクシー代が高く、ぼったくりも多いというツイートやブログを読んで、子連れなのでおとなしく少し高いですがホテル送迎を。

送迎代は片道1,650バーツ。(6,800円ほど/2023年9月現在/1バーツ4.1円計算)

ミニバンで、きちんとチャイルドシートもありました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
有料のホテル送迎車
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
リクエストできちんとチャイルドシートも。

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパで今回宿泊したお部屋

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ガーデンビュー

今回のJWマリオット・プーケットリゾート&スパで宿泊したお部屋は、ツインベッド、ガーデンビューのバルコニー付きです。(2 DOUBLES, GARDEN VIEW, BALCONY)

※マリオットボンヴォイのゴールドメンバーでしたが、予約の部屋からアップグレードは特にありませんでした。

お部屋は見た感じ結構古めの昔からあるリゾートホテルのお部屋という感じです。(スタイリッシュではなく、木を基調とした温かみのある雰囲気。)

ただ、きちんと掃除されているし、年季は入っているものの清潔感はありましたので我が家にとっては問題ありませんでした。(これは好みが分かれるかな。)

ツインベッドは少し高めでずっしりと重く、動かして2つのベッドをくっつけることはできませんでしたが、片方のベッドは壁にくっつけることができました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
がっしりとしたベッド

お部屋はフロントのある2階でしたが、海は正直あまり見えませんでした。

ただ、敷地内のプールや生い茂る木々や自然が見えて気持ちが良かったです。 お部屋から海が見たいのであればパーシャリーオーシャンビューというお部屋もあります。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
お部屋からのビュー

バルコニーは海がそこまで見えないため開放的かと言われるとちょっと違いますが、水着を干すのに重宝しました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
バルコニー

アメニティは最低限のものは揃っていましたが、シャンプーなどはボトルでの提供でした。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ホテルのアメニティ

テレビはありましたが、そこはリゾートホテル。そこまでクリアではなく、時間帯によっては見れないことも。子供達はiPad、Fire8でアマゾンプライムのアニメを見ていました。

海外で日本のアマゾンプライムを見るにはVPNが必要です。

私たちが契約しているのは、NordVPN です。

VPNはいろんな会社から出していますが、NordVPNはサイトがわかりやすく、費用的にも手頃、さらにYoutuberのおのださんがいつも紹介しているので、安心感があり契約しました。

VPNのおかげで子供たちはさくさくアマゾンプライムが見れて旅行中のストレスも少し軽減、親の私たちもおもちゃ紹介のちょっと微妙なYoutubeをずっと見せるより、きちんとしたアニメを見てもらった方が安心感があるので、助かっています。

もちろん旅行中ずっと見ているわけではなく、プールから帰って夕食までの30分とか、ちょっとした時に見て楽しんでました。

↑息子がずっと使っていたものを今は娘が愛用中。(まもなく3年経つけれど壊れる気配なし!)頑丈で旅行中に大活躍アイテムの1つです。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
デイベッドの空間がとても気持ちよくゴロゴロするのに最高でした!
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
シンクは昔からあるリゾートホテルの雰囲気
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
お風呂には窓があり、開けるとお部屋が見える造り
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
シャワー
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
バスローブ(子供用のスリッパがありました。バスローブは子供用のはとくにありませんでした。)
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
冷蔵庫
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
中身はこんな感じ。有料です。
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
1日目のターンダウンサービスは嬉しいプチサービス。チェックインの時に撮ってもらった写真とメッセージ、ギフト。

お部屋の問題点

  • お湯が黄色い
  • お水がガラス瓶

リゾート地なのでそこまで期待していませんでしたが、浴槽があったのでお風呂を溜めてみましたが見事に真っ黄色!優雅なお風呂でのんびりは叶いませんでした。笑

これは日本ではないので仕方のないこと、期待しないほうがいいです。

お部屋に無料のお水はありますが、お水はガラスに入ったものです。子連れだと子供が落として割れるリスクがあるので、ペットボトルのお水を購入して入れ替えたり工夫が必要です。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ガラスのお水

子供が0ー1歳の時に旅行に持って行って役立ったもの

息子が0歳から1歳位の時に海外旅行・国内旅行に持って行って助かったもの、便利だったものを紹介!

めちゃくちゃ使った!キッズチェアがない時に子供が安定して食事できるチェアベルト

肉も切れる優れもの・危なくないし嵩張らないのでいつも持ち歩いていました

コツさえ掴めば便利!ひっくり返してもこぼれないし旅行中洗うのがとにかくラク!

※飛行機の中では気圧の関係で漏れることがあるので、飛行機内でカバンに入れる場合はジップロックに入れることを強くおすすめします!(漏れた経験あり・・)

フライト中の耳抜きやちょっとお腹がすいてぐずった時の救世主!

お水を嫌がるお子様に!我が家は日常生活は麦茶派だったので旅行中はパウダーで!

created by Rinker
健康ミネラルむぎ茶
¥1,827 (2025/10/29 11:39:37時点 Amazon調べ-詳細)

このサイズ感が小さい子供に嬉しい!電子レンジなくてもジップロックにご飯を入れて熱湯入れたコップにしばらくつければ即席ご飯の完成!

ふりかけはもちろんだけど、この小分けパックもあると子供のご飯が進む!

グリコ 1歳からの幼児食小分けパック 野菜ハヤシライス 【キッズフード ベビーフード】 【12ヶ月〜】

※ハヤシライスの他にカレー、麻婆丼もあります。食べ物にこだわりがあるお子様にはぜひ試してみてほしい!

虫はリゾート地なので仕方ないことですが、水着を干すために開けた隙に結構大きめのセミがお部屋の中に入ってきてしまい、ちょっと怖かったです。

アリなども普通にいますので、お菓子や飲み物を開けっぱなしにしない、など注意が必要ですね。



1本は持っていきたい!アロベビーのの日焼け止め&虫除けミスト

お部屋のキッズ対応

事前リクエストとしてベッドガードベビーベッドを依頼しました。

ベビーベッドは柔らかめのベビーコットだったので、娘が寝るには難しく返却させてもらいました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ベビーコット

また、ベッドガードはないとのことで、お部屋の窓際にあるデイベッドのところに布団を敷いてくれました。

ちょっと腰は痛くなったものの子供達は大喜びでよく寝っ転がっていました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
デイベッドに布団。子供がベッドから落ちる心配がないのがありがたい!

ツインベッドのうち1つは少しだけ動かすことができたので壁側にくっつけて息子はそこで寝ました。

アメニティは子供用に歯磨き粉などの用意もしてくれており、キッズフレンドリーさを実感。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
子供用アメニティ

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパのキッズクラブ

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
キッズクラブ

JWマリオット・プーケットリゾート&スパには素敵なキッズクラブがあります。

そこまで広くはないのですが、レゴやパズル、ゲーム、絵本、おままごとキッチンもあります。英語のものですが子供用のDVDも。

キッズクラブ内には子供用トイレやウォーターサーバーもあります。

4歳以上の子供であれば、無料で子供だけ預けることもできます。(今回は娘が2歳のため我が家は親のどちらかが同伴しました。)

子供達は喜んで毎日キッズクラブで遊びたがりました。その理由はスタッフにあるのかなと。おもちゃ自体は家にあるようなおもちゃでもスタッフの方が一緒に遊んでくれてとても平和な穏やかな雰囲気でした。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
スタッフに遊んでもらえて楽しそう
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
おもちゃキッチンも。
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
レゴもありました。

キッズクラブ内には有料、無料のアクティビティが毎日開催されていて、アートが好きな息子は喜んで参加していました。(ちょうどイースターの時期だったのでイースターのサンクスカードを作ったり、しおりを作ったり、亀を作ったり、、楽しんでいました。)

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
イースターのギフトカード作り。無料アクティビティ。

有料アクティビティはカバンを作ったり染め物がありました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
キッズクラブの有料アクティビティ

キッズクラブは子供も親も靴下が必要です。突然の子供達のキッズクラブ行きたいコールに備えて、デイバッグに毎日入れておくといいですね!

子供と水遊び・大人用のアイテム

子連れでプール・ビーチに行く時に大人用に持っていきたいアイテム

子供のかわいいをいつでも撮りたい・防水携帯ケース

産後の体型カバーはこちらの水着・状況によっていろんなパターンで使えるのも◎

夫は急な水遊びに備えて・サーフパンツ率高し

水遊び便利なおしゃれバッグ

また、今回は参加しませんでしたがキッズクラブでは、ランチのついたデイキャンプもあります。4歳以上であれば有料で参加可能です。

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパのレストラン

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
クッチーナで食べたブラッターチーズピザが最高すぎて2回食べた!

リゾートホテルでのレストランの数や質はとても重要。

JWマリオット・プーケットリゾート&スパには10ヶ所もレストランがあります。

今回このホテルのレストランが便利すぎて、ほぼホテルの外に出なかったほどです。

どこのレストランにもキッズメニューがあり、内容は同じだったり多少違ったりしますが、大体250バーツ程度(1,000円ちょっと)。

タイにしては少し高いかもしれませんが、ボリュームや質などとてもよかったです。

JW CAFE(朝食会場)

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
陽の光が差し込む朝食レストラン

まずは朝食会場のJW CAFE。とても広く開放感がある、ザ・リゾート感が味わえるレストランです。

種類がとにかく豊富で、卵料理のブース、スープヌードルのブース、 ホットミール、タイ料理をはじめとしたアジア食、飲茶系、サラダバー、パン、甘いパン系、シリアル、ドーナッツ、パンケーキなどもあり。

日本食はご飯と味噌汁がありました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
種類が豊富
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
デニッシュパンも種類が豊富
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
子供が大好きなドーナッツ
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ホットミール
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
中華のディムサムも
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ワッフル、パンケーキ、豆など
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
味噌汁
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
美味しすぎた日替わりブルスケッタ(このピーナッツ&ブリーチーズの組み合わせに美味しすぎて涙が・・)
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
フレンチトーストはここのレストランの名物。
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
エッグステーションもありました。

私と夫の大好物のインド料理もあり、クオリティが高く、毎日食べていました。笑

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
インド料理
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
美味しすぎるインド料理。インド料理のクオリティ高かったです!

アジアのスープヌードルは麺をいくつかから選ぶことができて、ミックスも可能。お肉は、チキンボール、ポークボール、ビーフボールから選べます。

スープは野菜スープもしくはすきやきスープ、日替わりでチキンスープなど選ぶことができ、子供にも優しい味付け。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ヌードルバー
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
バタフライピーの麺もありました。麺はハーフハーフもできます。

フルーツも豊富で、フレッシュジュースもその場で作ってもらえます。

マンゴーをその場でむいてくれるサービスは、マンゴー大好きな息子が食いついて毎日食べていました。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
フルーツ
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
こんな感じでマンゴーをむいてくれます。
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
そして・・ぱっと開くと子供が喜ぶ!

下の子供は偏食ですが、ヨーグルト、シリアル、アジアスープヌードルをよく食べていました。

CUCINA(イタリアン)

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
クッチーナ

イタリアンレストランのクッチーナは、美味しく滞在中2回通いました。

ピザやパスタ、ニョッキなど子供が大好きなものが多く、ブラッターチーズのピザが美味しかったです。

キッズメニューは250バーツ位、ピザやパスタは500バーツからものによっては6ー700バーツ位。

美味しい料理がホテルにしてはお安く食べられて大満足。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
美味しかったピザ
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
キッズメニューのパスタ
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
キッズメニューのカツレツ

2回とも予約なしで夜の早めの時間(オープン時間)に行って入れましたが、1回ランチで行った際にはビジネスランチの予約が多く入れませんでした。

ここは予約をした方がいいです。

※カジュアルイタリアンで子供連れが多かったです。(子供用カトラリーが足りなくなるほど・・)

SIAM DELI(デリ)

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
デリ・カフェ

ここも何度か利用したデリ・カフェ。

おやつになるパンやアイスの販売から、タイ料理、アジア料理も食べることができます。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
ケーキやペイストリーの販売も。

特に景色などもないカジュアルなカフェですが、サクッとご飯を食べたい時に便利でした。

キッズメニューはチキンナゲットやフィッシュアンドチップス、ピザなどが250バーツ。

大人用のアジアの麺類で300ー400バーツ程度。

子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
キッズメニューのハンバーガー
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
キッズメニューのステーキ
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
春巻き
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
アジアンヌードル(ローミーだったかな。名前は失念・・)
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
テイクアウトしたナシゴレン
子連れプーケットJWマリオットリゾート&スパ
カジュアルな雰囲気

Mビーチクラブ(インターナショナル)

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
雨の中のファイヤーショー

Mビーチクラブは土曜日のサンセットファイヤーショーで行きました。

8割がお外の席で夕陽をみながらブッフェが楽しめ、日が落ちた頃からファイヤーショー。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
この砂の上で食べる雰囲気がなんとも南国らしく。ビーチに面してはいますが、敷地が広いので少し遠いです。
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
Mビーチクラブの前のビーチにはブランコも。(嵐が迫ってきていて暗め。。)

この日は残念ながらファイヤーショーの時間にスコールが降ってしまい、ファイヤーショーも雨の中でなんとも痛々しい感じではありましたが、いい思い出ではあります。

少し高いですが、子供にとってもいい経験になったかな。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
雨の中のファイヤーショー(みんな食事の席から退散して屋根のあるところから鑑賞)

ちなみに食事の内容は、正直種類もそこまでなく、味を含め朝食の方がよっぽど良かったです。リゾートのショーのブッフェは、質より雰囲気、場所代、ショー代かな、という感じです。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
Mビーチクラブの食事
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
Mビーチクラブの食事。子供用のエリア
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
Mビーチクラスの食事。子供用のエリア
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
Mビーチクラブの食事。海鮮物が多かった印象。
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
Mビーチクラブの食事。貝やエビ、カニも。
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
Mビーチクラブの食事。サラダも。

RIM NAM(プールバー)

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
プールサイドで食べることができます。(小さいテーブルあり。見えない・・)

プールバーは、子供用プールで一度お昼をいただきました。

チキンウィングやピザなどフィンガーフードから、もう少しガッツリとしたものもあったと思います。

もちろんキッズメニューもありました。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
ナチョス。プールサイドでビールとナチョス、最高!!
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
子供用のチキンとポテト。

その他

他にも今回は行きませんでしたが、他にもバラエティ豊富なレストランがありました。

ロビーの横にあるSALA SAWASDEE(ロビーバー)はビリヤードがありちょっとお酒を飲むのにちょうどいい雰囲気。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
SALA SAWASDEE(ロビーバー)の昼間の雰囲気。
  • プール横にあるSPLASH POOL BAR
  • 高級タイ料理のGINJA TASTE
  • ステーキハウスのANDAMAN GRILL
  • 日本料理のベニハナ

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパのプール

JWマリオット・プーケットリゾート&スパにはプールが3つあります。

  • 大人も子供も利用できるプール
  • 大人のみ利用できるプール
  • 滑り台付きの子供プール
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
真ん中に見えるのが滑り台

滑り台付きの子供プールには大人の膝くらいの深さのベビープールもあります。子供たちはこのエリアでも寝っ転がったり石を拾ったり。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
キッズプールの隣の浅いプール。大人の膝くらいの深さ。

ちなみにプールは自然と一体化したプールなので、プールではありますが、透明度の高いプールではありませんでした。

プールに葉っぱとか落ちていると気になるわたしにとってはちょっと入るのが躊躇われましたが、子供たちはおおはしゃぎ。毎日プールに通って楽しんでいました。

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパのその他ファシリティ

JWマリオットには他にも大人も子供も楽しめるファシリティ、サービスがあります。

  • ウミガメ保護施設
  • ジム
  • スパ
  • 小さな売店
  • 料理教室
  • レンタル自転車
  • ウォータースポーツセンター

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパはこんな方にオススメ

  • 子供連れファミリー(小学生低学年くらいまでは特におすすめ)
  • キッズクラブがほしい
  • ホテルでゆっくり過ごしたい
  • ホテルから直接ビーチへ行きたい
  • ビーチは砂遊びで満足
  • 空港から近いホテルがいい
  • 中心地から遠くてもいい

今回宿泊したJWマリオット・プーケットリゾート&スパは子供連れに本当におすすめできるホテルです。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
キッズアクティビティ

キッズクラブがあるためご家族連れが多く、アットホームな子供が喜ぶイベントが数多くあるので、今日は何ができるかな、と毎日ワクワクしながら過ごせました。

ホテルの別棟にはマリオットバケーションクラブのお部屋もあるので、西洋の家族連れも多く雰囲気が本当にアジアンリゾートという感じ。

JWマリオット・プーケットリゾート&スパは敷地が広く、子供が外を走り回れます。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
敷地が広い

ビーチサイドはもちろんですが、ホテルには至るところに大きめのソファや椅子があって、日中はゲストが昼寝をしたり読書したりゆったりと過ごすことができます。

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
ホテルのチェア。ここは日中ゴロゴロしている方を何度もお見かけしました。

JWマリオット・プーケットリゾート&スパはホテルの敷地からビーチまで繋がっていますので、道路など通ることなくビーチに行くことができます。

ビーチにはマリーンアクティビティもありますし、開放感抜群です!

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
ビーチへ繋がる道
子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
あおーいビーチ

これはデメリットになる人もいるかもしれませんが、JWマリオット・プーケットリゾート&スパは4月に宿泊した時は、波が高く遠浅でもないのでビーチで泳げる感じではありませんでした。

とても綺麗なビーチ、サラサラの砂でビーチサイドで砂遊びには最高!ビーチで砂遊びして、泳ぐのはプールでOK!という方にはおすすめです。

また、立地は繁華街のある有名なビーチのそばではありませんがその分、空港から近いので、フライトで子供が疲れてぐずってもすぐにホテルに到着できます。

空港から15分というのは子連れにとってはとてもありがたい距離です!

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
近くの町(タートルビレッジ)までの無料シャトル。

子連れプーケット旅行|JWマリオット・プーケットリゾート&スパはこんな方には再検討が必要・・

こんな方にはちょっと・・・

  • 新しいホテルにこだわる人
  • ビーチで泳ぎたい
  • 繁華街近くがいい
  • 手厚いサービス

子連れにおすすめのJWマリオット・プーケットリゾート&スパですが、ホテル自体は結構年季の入ったホテル。

昔ながらのリゾートホテル、という感じで温かみはありますが、新しい設備、スタイリッシュは最新のホテルに宿泊したい場合はちょっと雰囲気が違うかと思います。

ホテルの敷地内のビーチは4月に宿泊した際には波が高く、海自体も遠浅ではありませんでした。

ビーチで子供と遊びたい場合は向かないかもしれません。(プーケットのビーチ自体日本の夏にあたる雨季は波が高くあまり泳ぐのに向かないようです。)

子連れプーケット JWマリオットリゾート&スパ
高波でできたのか、、この急斜面が伝わりますか・・?

また、JWマリオット・プーケットリゾート&スパは空港から近い分、繁華街からは遠いです。

ホテルから有料シャトルバスは出ていますが、毎日ホテルの外を歩き回りたいという方には、退屈してしまうかもしれません。(ホテルで自転車レンタルがありますので、自転車でホテルそばをまわってみても面白いですね!)

最後に、JWマリオットリゾート&スパ、5つ星ホテルではありますが、手厚いサービス、というよりフランクでフレンドリーなホテルです。

ホテルでは日々様々なアクティビティがやっていますが、情報は自分で取りにいかないと誰も教えてくれません。(聞けば親切に教えてもらえます!)

チェックイン時に英語のニュースペーパーをいただき、これをみてね!と簡単な説明で終了。(館内説明やアクティビティの案内は一切ありませんでした。)

Mクラブでのファイヤーショーも週に2回ありましたが、特に案内なく、ニュースペーパーを見て、行ってみよう!と思い立って行ってみたらとても素敵な雰囲気で、サンセットもみることができて、砂の上にテーブルと椅子でリゾート感満載。

気づいてよかったーーー!という感じでした。

手取り足取り手厚く案内してほしい!全ての情報を教えてもらいたい!という方には向かないかもしれませんが(そもそも海外でそんな手取り足取り教えてもらえることの方が少ないですね。。)、ニュースペーパーと睨めっこしながら、予定を立てて滞在のスケジュールを考えるのも旅の醍醐味、楽しかったです。

注意が必要な部分もありますが、子供連れの我が家にとってはとても過ごしやすく楽しめたJWマリオット・プーケットリゾート&スパ、今後プーケットに行かれる際にご参考になれば嬉しいです。

JWマリオット・プーケットリゾート&スパの宿泊レポートでした。

空港送迎・現地でのオプショナルツアーはネットで事前予約でお得に!

  • 一番わかりやすい!まず初めにチェックしたいオプショナルサイトはベルトラ
  • 香港発!アジアに強いオプショナルツアーはKlook
  • 台湾発!ちょっと変わったツアーやeSIMにも強いオプショナルツアーはKKday
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香港に住む40代、7歳児と5歳児の母。
オーストラリアワーホリ&シンガポール現地採用経験、元インド駐在妻。
海外旅行、お酒を飲むこと(ワインとビール)、コーヒー、チーズが大好き♪
インドから日本に本帰国後、日本の公園や子連れで楽しめるスポットが多くあることに感動。子連れで実際に訪れたレビュー、子連れ旅行を中心に更新中。現在は香港在住で、香港での子連れ生活、子連れ海外旅行についてアップ中。(アクティブ派ではない。子どもと一緒なら目的の2割くらい何かできたらいいかな。と考えるグータラ脳。)

コメント

目次