【スリランカ旅の失敗談】ランドパッケージの難しさ!1歳5ヵ月子連れスリランカ周遊旅行⑧ 

旅の失敗談 スリランカ
スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
 
スリランカ周遊旅行8つ目の記事(最後の記事です。)は旅の失敗談を備忘録もかねて。
今回スリランカ旅行、行きたいところが点在するいわゆる周遊旅行を希望していたので、フリーではなくランドパッケージを利用しました。
ちなみにランドパッケージとは、スリランカまでの往復航空券は自分達で手配、現地の空港到着から帰りの空港送迎までのランド部分(国内旅行部分)をすべて組み立ててくれるパッケージ旅行のことです。(スリランカの個人旅行に関して、情報が少なく、車の手配から行き先まで細かく自分で手配するのが面倒だったため今回はインド発着ツアーを主に行っているインドの旅行会社さんにて依頼しました。)
事前に希望をリクエストをして、あとの行程やホテル選定はお任せにしてしまい。。これが失敗でした。。
やはり、子供連れでただでさえ、いろんなことに気を使う旅行。現地では少しでもリラックスできるよう、ホテルや食事を事前にリサーチ、リクエストすべきでした。
 
今回事前にオーダーしたこと
*専用車でスリランカ周遊5日間
*シギリヤロックに行きたい
*カンダラマホテルに宿泊したい
*高山鉄道に乗りたい
*ノリタケアウトレットに行きたい ←これは旅行直前のリクエスト
 
こちらの確認不足ゆえの自業自得の失敗談です。(旅行会社はとても親身に手配してくれました。)
元旅行会社としてこんなにノープランで初歩的な失敗をしてしまったことが悔やまれ少し恥ずかしいのですが、今後のためにあえて書いておこうと思います。。
(ネガティブポイントが多めになりますので、そういったのが嫌な方はまわれ右でほかの記事を読んでいただけると嬉しいです♪)
 
スリランカ記事一覧☟☟
http://travelwithkids.site/%e6%97%85%e8%a1%8c%e4%bd%93%e9%a8%93%e8%a8%98/%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%ef%bd%9esri-lanka%ef%bd%9e/

スポンサーリンク

1.失敗談1:ホテルがイマイチ!(しょぼい。。)

最終行程表とホテルの確定が旅行会社より出発1週間前くらいにメールにてきました。
サンプルとして載っていたホテルはスタンダードクラスのホテルで、それと同等レベルのホテルとはわかっていましたが、最終確定してからホテルをブッキングドットコムでチェックするとまぁ、評価が低い低い。。
事前にホテルのランクや、特定の希望がある場合きちんと伝えること。
これは本当にしないといけないですね。。
スリランカはまだまだ発展途上国のためか、スタンダードクラスだと本当に民宿?コテージ?に毛が生えたホテルも多くあるようです。
(もしくは観光資源が色々あり、観光目的でリーズナブルに回りたい、というニーズが多いのかもしれませんが。)今回宿泊したヘリタンス・カンダラマ以外はちょっとイマイチのホテルでした。特に子連れはホテルでの滞在時間も長めになることが想定されますから、やはりホテルのクオリティは大事です。
☟☟スリランカのホテルレビューはこちら☟☟
http://travelwithkids.site/%e5%ad%90%e9%80%a3%e3%82%8c%e7%9b%ae%e7%b7%9a%e3%81%ae%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/

2.失敗談2:ホテルの食事がイマイチ!!(しょぼい。。)

食事といえば、朝食、昼食、夕食と3回ありますが、(当たり前!!)スリランカの周遊旅行の場合、朝食はもちろん夕食もホテルでの食事となることが多いように思います。
ホテルでの食事、、上の失敗談からわかるよう、ホテルがしょぼいとホテルでの食事もランクがガクっと下がります。
たとえば、キャンディのホテルでは中国人団体客がほとんどの宴会場での赤を基調としたデコレ―ション内での食事。(せめてレストランで食べたい。。しかもスリランカまで来て中国人の喜ぶカラーを基調としているところで食事はちょっと。。)
ブッフェ内容もスタンダードレベルのとにかく無難に用意した、冷凍ピザ、今時学生ツアーでも出ないようなパスタ&ミートソース、冷凍フライドポテト、フルーツもフレッシュの物ではなく缶詰のフルーツポンチのようなもの。。
数え上げればきりがないですが、とてもスリランカにきて美味しいスリランカ料理を!!という感じではありませんでした。(いくら観光目的でもスリランカ料理くらいは食べたいだろ!普通!!!と言いたかったです。)

団体客多めの朝食会場(タマリンドツリー)

団体客多めの朝食会場(タマリンドツリー)

シュールなディナー会場(キャンディのホテル)

シュールなディナー会場(キャンディのホテル)

海外ホテル検索
【Booking.com】
世界最大の宿泊予約サイト、Booking.com

3.失敗談3:ランチもイマイチ!!!(しょぼい。。!)

ホテルまで気が回っても、(今回私たちはホテルにすら全く気が回りませんでしたが。。)レストランまで気が回らない方も多いのではないでしょうか?
昼食箇所のレストランも今回はイマイチでした。
2日目のランチは団体客が訪れるブッフェレストラン(しかもスリランカ料理なし・・・)に連れていかれ、、スタンダードレベルとわかってはいてもがっかりです。
団体客が大きく陣取り、わちゃわちゃと。ブッフェの内容もスリランカ料理というより、パスタや蒸し野菜、フルーツポンチなどの簡単なもの8品程度。
そして薄―いコーヒー。
ガイドさんに、ブッフェはきついので、せめてアラカルトで注文させて!とお願いするも、時間がかかるから止めたほうがいい。の一点張り。結局ほとんど食べることはできませんでした。
次の日もブッフェだと聞かされ、それは嫌だ!!と交渉し、何とかレストランでアラカルトを注文させてもらいましたが、、宝石店、お土産屋さんを越えた先にある観光レストラン。。普通のレストランに連れてってよ!と何度も思いました。(グループならまだしも個人観光客の場合、予算内でレストランにメニューを作ってもらうのは結構難しく、こういったブッフェレストランを多用するのはわからなくもないですが、、しょぼさにがっくり。)
4日目もブッフェと聞いて、インドの旅行会社さんにコンタクトを取り、キャンセルしてもらい、自分たちで選びました。(支払いはこちら持ち。もともとのブッフェ代は返金してもらいました。)
パッケージでランチがついている場合、きちんと要確認です。
こだわりがある場合は、パッケージに料金を含まなくていいので、きちんとしたレストランに連れて行ってもらうよう事前に伝えたほうがよさそうです。(可能なら料金から外してその場で個人支払い、というようにしたほうが融通が利いていいかもしれません。時間がかかるかもしれない、というリスクはありますが。。。)
(トリップアドバイザーとかで少し調べてお願いしてもいいと思います。現地で慌てて調べてみると、個人旅行で訪れているレストランなんかではよさそうな雰囲気のランチレストランも結構ありました!)

宝石店に併設されたレストラン

宝石店に併設されたレストラン

4.他の失敗

4.1 ツアー中利用する車種の確認

こちらは失敗というほどではないですが、事前にレンタルする車の車種を確認することが大切かと思います。
今回はとても綺麗なハイエースで、家族ゆーったり過ごせたので大満足ですが、車が到着するまで、あれ?今回どんな車が来るのかな??しょぼかったらどうしよう。。と急に不安になりました。
あと、車の車種によって載せられるスーツケースの大きさも違うので、子供がいる場合、おむつや食事関連で嵩張るものを持っていく準備をスムーズにするためにも要確認ですね!

とてもきれいなハイエース

とてもきれいなハイエース

きちんとチャイルドシートもつけてくれて中も快適でした

きちんとチャイルドシートもつけてくれて中も快適でした

4.2 列車の座席クラス

今回キャンディーからヌワラエリアまで高山列車に乗りました。
これはリクエスト通りでとっても楽しく、素敵な風景、時間を過ごせました。
私たちは1等車で移動しましたが、どうやら他の方のブログなんかを見ると全面ガラス張りで景色がより楽しめる展望車の席、というも電車によってはあるようです。
このあたりも希望があれば、せっかく4時間くらいの列車の旅ですし、事前に確認、リクエストしたほうがよさそうです。
 
<今回の教訓>
スリランカでランドパッケージをお願いする場合、
・ホテルクラス指定
・特定ホテル指定
・ランチレストラン確認
・レンタカーの車種確認
・列車の席クラス確認
これはきちんと行なうべし!!
スリランカは発展途上国で、こっちがダメならじゃああっちのレストラン、という風に簡単にレストランがある雰囲気ではありませんでした。
旅行中は楽しく、美味しいものをできるだけ食べたいし、快適に過ごしたい!!(周遊で移動するならなおさら!)そのために、任せきりではなく事前に確認は必要と学んだ旅行でした。本当に自業自得です!!
 
スリランカの記事は今回で終了です!旅行中は、ああーもっとこうすればよかった、と思うことも正直ありましたが、結果やりたかったこともすべてできて大満足の旅行でした♪
こちらの記事がこれからランドパッケージで旅行に行く方のご参考になれば嬉しいです。


Goomies English for Kids