【子連れスリランカの4泊5日行程表公開】1歳5ヵ月息子とスリランカ周遊旅行①

バナー スリランカ① スリランカ
スポンサーリンク
像の水浴び

像の水浴び

今回から8回に分けて2019年4月、1歳5ヵ月の息子を連れて行ったスリランカ周遊旅行についての記事をアップしていきます。
実はこのスリランカ旅行中にコロンボの爆破テロが起き多くの方が亡くなってしまい、本当に悲しく残念な気持ちです。正直旅行記をアップするか悩みました。けれど、今後スリランカが復興して、子連れの旅行者がスリランカ旅行を検討するくらい安全な国になったときに参考にしてもらえたら嬉しいな、と思いアップしていきます!

スポンサーリンク

1.今回の旅の目的

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

1.1旅行に行った人

運営者(Sai) 日本&シンガポールで旅行会社勤務経験あり
旅行の行程や観光地を考えているときが一番好き♪
カフェで大好きなコーヒーを飲む&現地のスーパーで大好物のチーズを物色するのが楽しみな30代
運営者の旦那さん お仕事で海外は何度も行っているがプライベート旅行は実は初心者
お金を払って時間を買う合理主義
ランニングとお酒をこよなく愛する健康夫
我が息子(1歳5ヵ月) シンガポール生まれ、インド育ちで人懐っこくすくすく成長中
1歳5ヵ月にしてドバイ、スペイン、ポルトガル、シンガポール(数回)、タイの旅行を経験。

 

1.2 旅行の目的

旅行の目的 シギリヤロック&ヘリタンス・カンダラマ(ホテル)&高原鉄道
日程 4泊5日
旅行形態 ランドパッケージ利用(自分たちでフライト予約&現地の手配は旅行会社依頼)
今回の旅行スタイル 家族のみの専用車による周遊旅行
旅行人数 夫婦+息子の3名
話せる言語 英語(夫婦ともに通常英会話は可能)
旅行発着地 インド、デリー
子供の年齢 1歳5か月
子供の食事状況 幼児食

 

1.3泊まったホテル

宿泊ホテル(二ゴンボ) Tamarind Tree Hotel(タマリンド・ツリー)
宿泊ホテル(シギリヤ) Heritance Kandalama(ヘリタンス・カンダラマ)
宿泊ホテル(キャンディ) Swiss Residence Kandy(スイス・レジデンス)
宿泊ホテル(ヌワラエリヤ) Oak Ray Summer Hill Breeze(オーク・レイ・サマー・ヒル・ブリーズ)

詳しくはホテルレビューにてご紹介します♪
http://travelwithkids.site/2019/08/14/1%e6%ad%b35%e3%83%b5%e6%9c%88%e6%81%af%e5%ad%90%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%e5%91%a8%e9%81%8a%e6%97%85%e8%a1%8c%e2%91%a2%e5%ae%bf%e6%b3%8a%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%83%ac/
http://travelwithkids.site/2019/08/14/1%e6%ad%b35%e3%83%b5%e6%9c%88%e6%81%af%e5%ad%90%e3%81%a8%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%e5%91%a8%e9%81%8a%e6%97%85%e8%a1%8c%e2%91%a1%e6%86%a7%e3%82%8c%e3%81%ae%e3%83%98%e3%83%aa%e3%82%bf/
 

2.行程表

行程 食事 ホテル&都市
1 【移動日:インド、デリー空港からスリランカのコロンボへ】
18:45 デリー発(UL196便)
(所要時間:3時間35分)
22:20 コロンボ空港着
ガイドと会い、ホテルへ(15分)
問題発生で01:00頃ホテルチェックイン
夕食:空港にて タマリンド・ツリー
(二ゴンボ)
2 【像の孤児園見学とヘリタンス・カンダラマへ】
08:20 ホテル発
10:30 ピンナウェラの像の孤児園着
12:00 近くの紅茶のファクトリー見学
13:00湖畔にてランチ(1時間半)
15:20ホテル着 ホテルでゆっくり
朝食:ホテルにて
昼食:ブッフェレストランにて
夕食:ホテルにて
ヘリタンス・カンダラマ(シギリヤ)
3 【シーギリヤロック登頂とノリタケ、キャンディへ】
08:40ホテル出発
09:40シーギリヤロック着
12:30ジュエリーショップにて買い物とランチ
15:30ノリタケアウトレット工場
17:00 仏歯寺
18:15ホテル着
朝食:ホテルにて
昼食:ジュエリーショップにて
夕食:ホテルにて
スイス・レジデンス
(キャンディ)
4 【高原列車とヌワラエリヤへ】
07:15ホテル発
07:25 鉄道キャンディ駅着
※外に売店あり。お水を買う
07:40高原列車出発
11:10ヌワラエリヤ(ナヌオヤ)着
※茶畑で写真撮影
13:30ティーファクトリーDemro
※紅茶をお土産に購入
15:00 ホテル着
朝食:ホテルにて
昼食:グランドインディアンにて
夕食:ホテルにて
オーク・レイ・サマー・ヒル・ブリーズ
(ヌワラエリヤ)
5 【帰国日】
07:00 ヌワラエリヤのホテル発
※途中町の食堂でトイレ休憩と簡単な朝食
&マカダミアナッツで有名な通りにてお土産購入
11:00 コロンボ空港到着
14:10 コロンボ発(UL195便)
(所要時間:3時間35分)
17:45 インド・デリー着
朝食:ボックスミール&ローカル食堂昼食:空港にて
夕食:機内食



Goomies English for Kids

3.スケジュール

3.1 1日目:コロンボ空港到着日

デリーからはあまりいい便がなく、夜着のフライトにてスリランカのコロンボ空港にイン。
空港内でチップや飲み物用に1万円程度の両替SIMカードを購入。(SIMカードは私の携帯のみ替えて、旦那さんはホテルWi-Fiや私の携帯からレザリングをして利用。)
ガイドさんとスムーズに会え、心配していた車も大きなきれいな車でテンション上がりながらホテルへ。そこで問題発生!ホテルのお部屋が用意されておらず、夜中の暗闇でエアコンの効いていない、暑―い受付でかなり待たされました。結局30分以上待たされ、ようやく案内してもらったお部屋もゴキブリ事件で、部屋を交換してもらったりで、チェックインできたのは日付の変わった1時頃。
(他のお客さんともホテルはもめていて、なんだか雰囲気も悪いし、行く先が不安になるスタート。。)

3.2 2日目:像の孤児園見学とヘリタンス・カンダラマへ

この日のメインは何と言っても一度は泊まって見たかったジェフリー・バワの建築したヘリタンス・カンダラマ!
いつしかのBRUTUS CASAでジェフリー・バワが特集されていて、いつかは行ったみたいな―!と思っていたのでこのホテルはツアーをお願いした旅行会社に指定して取ってもらいました。
そしてこの日の裏メインは像の孤児園です。
動物園の像がたくさんいる程度を想像していたのですが!!それを上回る大迫力でした。像が数十頭川で水浴びをしていて、それを結構間近で見られるのです!ガイドさんが素早くテラスのあるカフェの最前列の席を確保、像が水浴びをしている姿を近くのテラスからお茶を飲みながら見学しました。息子も像を認識してじーーーっと見つめていました。
また、本来はスリランカ最大の仏教壁画で有名な世界遺産、ダンブラ石窟見学も同日の行程に含まれていましたが、息子もお疲れというのもあり、また、旅のメインであるヘリタンス・カンダラマに早く行きたかったので見送りました。

ヘリタンス・カンダラマ

ヘリタンス・カンダラマ

3.3 3日目:シーギリヤロック登頂とノリタケ、キャンディへ

この日のメインは何と言ってもシーギリヤロック登頂!!幸運にも太陽が照り付ける快晴でした。
ホテルからシーギリヤロックへは1時間程度、シーギリヤロックは子供でも大丈夫かなー、登頂するときの荷物はどうしようか?どんな感じかなーと思いをはせていたらあっという間に到着です。
シーギリヤロックはそれはそれはダイナミックで訪れてよかったと思える世界遺産でした。(詳細はこちら)
そのあとランチを食べてからノリタケのアウトレットに寄り、自宅用食器(お皿)を買ってキャンディへ。
ノリタケのアウトレットは、本当に倉庫のようで冷房も効いておらず、ほこりをかぶった(?)食器の山(棚には入ってますが)から掘り出し物を探す感じです。これは子連れで長時間は結構きついです。1歳の息子は抱っこ紐でおとなしくしてくれていたので30分もかからずぱぱっと購入できましたが、走り回るお子さんがいる場合は、旦那さんや付き添いの方に車で待っていてもらったほうがいいかと思います。
キャンディの仏歯寺、ここはあまり調べて行かなかったのですが、観光客よりも手を合わせに来ているスリランカのローカルの方が非常に多くとても神聖な場所でした。
ちなみに仏歯寺に入るには短パン等の丈の短い洋服は不可です。ガイドさんからインフォームがあったのは、仏歯寺に入る直前。。旦那さんは半ズボンだったので、着替えることもできず、結局お寺の前で足を隠す高い布を買いました。(同じような観光客がたくさんいて、みんなそこで購入するからか、ただの布なのに1500円くらいしました。。)
そして、残念なことに、、ノリタケのアウトレットに寄ったのでキャンディアンダンス鑑賞には間に合いませんでした。キャンディアンダンスを鑑賞できないと知ったのは、実は翌日になって、あれ?そういえばキャンディアンダンス見てないね??と気づくという。。スケジュールも任せきりで行程表もそこまで見ていなかったので当日その場で確認もできませんでした。ガイドさんとうまくコミュニケーションも取れていなかったということです。。トホホ。(結局後日返金してもらいました。)

シーギリヤロック

シーギリヤロック

ノリタケアウトレット

ノリタケアウトレット(掘り出し物を探します♪)

ノリタケアウトレット

ノリタケアウトレット(掘り出し物を探します♪♪)

3.4 4日目:高原列車とヌワラエリヤへ

この日のメインは高原列車です!専用車の周遊ツアーのいいところはガイドさんが専用車で駅まで送ってくれ、その後大きな荷物をつんで先回りしてくれるところ。ヨーロッパでも列車移動がありましたが、大きな荷物を持ちながらの移動は結構ストレスでした。今回はそれがないので、列車で必要な荷物だけ持っていけばよくって、とても身軽でらくちんでした♪
高原鉄道は、スリランカ名物の紅茶畑をクネクネすすみ、インスタで映える写真が撮れるからか、ヨーロピアンの若者が大勢いました。世界の車窓から、に出てきそうな急カーブの時にはみんな顔を乗り出してポーズしたり思い思いに♪
ヌワラエリヤでは茶畑で写真を撮ったり、紅茶工房でお土産を購入、併設のティーブティックでお茶をし、早めにホテルチェックイン。
ヌワラエリヤはスリランカの避暑地として有名で、寒い!と言われていましたが、実際行った4月はシーギリヤロックとほぼ変わらない暑さでした

ティーファクトリー

ティーファクトリー(高山エリアなので急な雨が!)

3.5 5日目 帰国日

この日はヌワラエリヤからコロンボの空港まで車で移動。道路混雑等を考え早めの出発。
途中、ドローカルの食堂でトイレ&朝食休憩をしました。旦那さんはローカルフードにチャレンジ。ここで食べた料理が一番おいしかった!!ようです。笑
トイレは勿論紙はありません。そしてびっくりの水汲み式の水洗トイレ。初めての体験でした。
空港には早めに到着できたので、ゆっくりランチをして、息子を空港で歩かせて過ごしました。
 

4.ビザ

ネットでとりましたが、偽サイトがあり、それに(旦那さんが)危うくだまされるところでした。本来35ドルで済むところが99ドル請求され、おかしいなーと調べていたら発覚!!
なおそのウェブサイトは今調べたらすでになくなっていました。そして、2019年8月から期間限定で日本パスポート保持者のスリランカへの観光ビザは免除されるようですね
 
以上簡単ですが、行程とスケジュールを公開しました。
この記事が今後スリランカに行かれる方のご参考になれば嬉しいです。
 
関連記事はこちら↓↓
http://travelwithkids.site/2019/08/18/%e3%80%90%e5%ad%90%e9%80%a3%e3%82%8c%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ae%e3%83%aa%e3%83%a4%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e7%99%bb%e9%a0%82%e3%80%911%e6%ad%b35%e3%83%b5%e6%9c%88%e5%ad%90%e9%80%a3%e3%82%8c%e3%82%b9/
http://travelwithkids.site/2019/08/20/%e3%80%90%e7%b4%85%e8%8c%b6%e5%88%97%e8%bb%8a%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%911%e6%ad%b35%e3%83%b5%e6%9c%88%e5%ad%90%e9%80%a3%e3%82%8c%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%e5%91%a8/
http://travelwithkids.site/2019/08/25/%e3%80%90%e6%8c%81%e3%81%a1%e7%89%a9%e3%80%911%e6%ad%b35%e3%83%b5%e6%9c%88%e5%ad%90%e9%80%a3%e3%82%8c%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%e5%91%a8%e9%81%8a%e6%97%85%e8%a1%8c%e2%91%a5%e5%ad%90/


Global Step Academy【キャンペーン実施中】